トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

ミノフスキーフライト

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ミノフスキーフライト


 説明

 ミノフスキー粒子を利用した機体を浮遊させる技術のひとつ。
 ひとことで言えばミノフスキー・クラフトの発展型であるが,機能的には簡易版といって差し支えない。ミノフスキー・クラフトが搭載機が自らミノフスキー粒子を散布し,それを利用してミノフスキー粒子の立方格子を形成し浮遊しているのに対して,ミノフスキーフライトは,既に散布され周辺に存在するミノフスキー粒子を利用して浮遊する。
 このため,周囲のミノフスキー粒子濃度に依存し,ミノフスキー粒子がほとんど存在しないような濃度になってしまうと,効果が発揮されないという欠点も持っている。
 だが,ミノフスキー粒子の発生・散布という機能を省略した結果,装置その物は非常に小型化が可能となり,従来のモビルスーツサイズどころか,15m級モビルスーツを構成する分離パーツ単体にまで搭載可能になっている。
 また,装置の小型化による軽量化や立方格子制御技術の向上により,より高い高度まで飛行できるようになっており,ミノフスキー粒子の濃度が濃ければ,従来の航空機並みの高度を飛行することも可能である。

 ミノフスキー物理学を応用した飛行用の装備は数多く存在するが,ミノフスキーフライトは,ある意味一つの到達点であるといって過言では無い。

 関連項目


 編集者


[用語]
[用語・UC]


最終更新時間:2012年12月01日 20時56分37秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注