トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

〔AMX-103〕ハンマ・ハンマ(バトルマスター版)

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ユーザーファイル入口

ハンマ・ハンマ

  • [MS]

 データ

機体データ
型式番号AMX-103
兵器区分騎士専用試作型モビルスーツ
所属-
パイロットキャロル・ヨンファ
製作データ
デザイナー出渕裕
フィニッシュ:藤田一己,明貴美加(爪先のみ)
ゲームアレンジ:不明
初出作品ガンダム・ザ・バトルマスター2
参考文献

 スペック

項目内容
全高24.03m
頭頂高21.5m
本体重量40.3t[1]
本体重量36.4t[2]
全備重量79.4t[3]
全備重量67.5t[4]
重量79.5t[5]
質量比1.68
ジェネレータ出力3820kw
馬力3820[6]
スラスタ推力18300kg x2,13200kg x10,11200kg x8
スラスタ総推進力258200kg
移動用ロケット推力18300kg x2,13200kg x10,11200kg x8[7]
姿勢制御用バーニア12基
センサ有効半径14200m
装甲材質ガンダリウム合金

※スペックは,ガンダムΖΖ劇中のもの

 武装

腕部3連ビーム砲(3.1MW)

 腕部(フレキシブル・アーム)先端部に設置されている小型ビーム砲。
 ジオングのフィンガービーム砲の小型版ともいえるものであるが,改良されているため,その攻撃力はかなりおおきなものとなっている。
 機体を中心に半径50mほどの距離でオールレンジ攻撃が可能とされている。

ビームサーベル(0.74MW)

シールド [メガ粒子砲(1.8MW) x3,スペース・マイン(装弾数8)]

 専用シールドには,3基のビーム砲用にジェネレータが内蔵されている。また宇宙機雷投下器も装備されている。
 機雷は近接信管付きで10m以内に接近すると金属探知センサーが反応し爆発する。材質はガンダリウム合金で,装甲厚が300mmもあるため,ビーム・サーベルでも容易に切断できない。

 必殺技

 ゲーム内の必殺技。(一部,武装による攻撃のみを含む。)

トリプルビームショット

ハイドボム

リープアタック

ビームサーベル

ダウンクロー

プラズマビームキャノン

 概要

 ケイジ・ダテの駆る機体。

 引用


 備考

 ガンダム・ザ・バトルマスターに登場する機体。
 機体のデザインそのものは,元々のオリジナルデザインそのものである。

 しかし,設定上は「アフター・ウォー」であり,ゲーム中に必殺技を使うなど武器等に相違がみられるため,明確に設定が確定するまでは,不採用枠で記述している。
 このため,解説も明確化できないため,元々の機体に関する解説については,関連項目から原典である機体の解説に移動してもらいたい。

 関連項目

 編集者


[MS/MA・A]
[モビルスーツ・バトルマスター]
[加筆募集・MS]


最終更新時間:2018年01月09日 20時41分08秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注

  • [1]MS大全集他
  • [2]1/144 プラモデルインストラクション
  • [3]MS大全集他
  • [4]1/144 プラモデルインストラクション
  • [5]ガシャポン戦士付属シール
  • [6]ガシャポン戦士付属シール
  • [7]1/144 プラモデルインストラクション