トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

〔AGE-1T〕ガンダムAGE-1タイタス

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ユーザーファイル入口

ガンダムAGE-1タイタス

  • [MS]

 データ

機体データ
型式番号AGE-1T
兵器区分進化型モビルスーツ格闘戦仕様
所属地球連邦軍
パイロットフリット・アスノ
製作データ
デザイナー海老川兼武
初出作品機動戦士ガンダムAGE
参考文献

 スペック

項目内容
全高17.6m
頭頂高Unknown
本体重量Unknown
全備重量Unknown
重量62.5t
ジェネレータ出力Unknown
スラスタ推力Unknown

 武装

ビームラリアット

 前腕部を展開し,ビームフィールドを形成することで敵を殴り倒す。

ビームショルダータックル

ビームニーキック

 概要

 ファーデーンにおける戦闘で初めて投入されたAGE-1のウェア。
 新たに確認されたUEのパワータイプMS型であるバクトは,電磁装甲による強固な防御力が特徴のひとつであり,ドッズライフルさえも弾かれたこの敵に対してAGEシステムが導き出した新たなる装備が,このタイタスウェアであった。
 標準で手持ちの武装は無いが,敵の攻撃すら跳ね返すその強靱な四肢そのものを武器として用いることができる強力な装備となった。
 しかし,その反面,機動力,運動性の低下は否めず,高機動型の敵に対しては後れをとってしまう。

 主な攻撃方法は,強靱な四肢から放たれる肉弾攻撃であり,さらに両腕部へビームによるフィールドをはった「ビームラリアット」,両肩部にビームスパイクを発生させた「ビームショルダータックル」,両膝部にビームスパイクを発生させた「ビームニーキック」といった「技」を駆使して戦う。

 引用

公式サイト

 AGEシステムにより提案されたガンダムAGE-1の新たな姿。格闘戦に特化しており,圧倒的なパワーで敵をうちくだく。

 備考


 関連項目

 編集者


[MS/MA・A]
[モビルスーツ・ガンダムAGE]


最終更新時間:2012年11月04日 20時12分09秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注