トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ ログイン

BBS-質問掲示板/6の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!![[「ギラドーガ=MS-16」から「近藤漫画」に至る病(^^;)|BBS-質問掲示板/6]] - あさぎり (2006年06月08日 20時39分22秒)
日時: 2004/08/02 20:45 
名前: だっちん

えと〜「だっちん堂」からの移設でしm(__)m。

いや〜どうもおいらのとこのBBSは、この手の話がやりにくいので 、居候です。以下に過去の書き込みをコピーしておきます。
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:47
名前: だっちん

(あさぎりさんのカキコ)

MS-16ってのは,他にBクラブなどでも確認できますね。

>型式がMSK-07となっている。
以前BASARAさんの所にも貼りましたけど,ジオン軍の型式で,「K」って何があるんだろうって,いまだに解決してませんねぇ・・(^^;
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:48
名前: だっちん

(だっちんのカキコ)

>どーが
一応備忘録として書いときました。「K」はなんでしょうねぇ(--)。カラバとは関係ないと思いたいですが。
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:49
名前: だっちん

(BASARAさんのカキコ)

どーがのMS-16・・・。
私が受け入れるのに最も時間がかかったやつですね(^^;
(ありとあらゆるシリーズの中でどれよりも受け入れれなかったですよw)
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:50
名前: だっちん

(だっちんのカキコ)

>BASARAさん
>どーがのMS-16・・・。
>私が受け入れるのに最も時間がかかったやつですね(^^;
うむむ 。ドーガっつ〜とバックパックがザクの装備まんまっつ〜のがどうも(--)。「バックパックの性能の違いが、MSの決定的差ではない」っつ〜ことでしょか 。 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:51
名前: だっちん

(あさぎりさんのカキコ)

>「バックパックの性能の違いが、MSの決定的差ではない」
バックパックの性能差が機体性能差というインパルスという機体があったりして(爆

あ,レイズナーも空間戦闘用,陸戦用,飛行用,砲撃戦用,汎用って換装してましたな・・・って,これはSPTだっつーの(爆

>MS-16
まぁ,ジオン復活を宣言したシャアなんで,MS-16は,いいかなぁ,なんて当時から考えてましたが,ハイザックのMS-20だけは納得がいかないぞっ・・・と(笑
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:52
名前: だっちん

(だっちんのカキコ)

>あさぎりさん
>バックパックの性能差が機体性能差というインパルスという機体があったりして(爆
あひゃ 。まあ古くはゲルググなんかもその類と思うのですがねぇ 。

>レイズナー
SPTもいいですにゃ。バンダイさんがHG化は・・・やらないか 。

>ハイザックのMS-20だけは納得がいかないぞっ・・・と(笑
うひっ(@@)。そんな記述があるんすか!むむむ 。 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:53
名前: だっちん

(BASARAさんのカキコ)

そういえばありましたね(^^;
サイドストーリーオブガンダムZってのが・・・。
K氏は黒歴史生み出し率が一番高いです。。 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:54
名前: だっちん

(だっちんのカキコ)

>BASARAさん
>サイドストーリーオブガンダムZってのが・・・。
あぁっ!それですか 。う〜む、おいらが扱いに苦慮してるもののひとつですにゃ(--)。でもMS-20は記憶から消えてますた 。 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:55
名前: だっちん

(あさぎりさんのカキコ)

MS-16って,時期的にもオフィシャルが絡んでいるだけあって,まだ,肯定しやすいんですが,ジオンの再興やら,サイド〜ZなどのMSは,ちょっと苦痛なのが多いです(苦笑

マラサイとかブレッダとか・・・(^^;

特に,ジオンの再興のハイザック,マラサイ,ガンダムMk-IIってのは,個人的には無かったことにしたい筆頭だったり(^^;
(でも,近藤氏のMSって,裏をいろいろと考えると面白いのが多いのも事実だったりするので,楽しかったりするんですが^^;) 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 20:58
名前: だっちん

(一文字突破さんのカキコ)

MGケンプファー解説書より
『YMS−16系の機体は、MSにどのような機能を付帯させるかという点において複数の懸案やバリエーションが存在し、YMS−17は、対MS戦を主眼に複数の対応能力を持たせるプランで、純粋に”優秀なMS”を模索するとともに、ある意味では既存の機体のハイブリッド化なども指標とするものであった。そして、YMS−18構想は、既存のカテゴリーに拘らない、MSそのものの新たな運用法やコンセプトを開拓することを目標にしていたと言われている(一説には、ドムとゲルググの中間のような機体や、NT能力の戦術利用も含めた機体プランなども存在したらしい)。』
まず、YMS−16構想は”複数の懸案やバリエーション”があるということ。これにより、ジオング、ザメル、ドーガ祖系、ドガッシャが同時進行で構想されていたことが肯定可能。恐らく拠点ごとに独自のプランが進行していたのでしょう。ビショップ計画、キャリフォルニア工廠プラン、ジオニック系プラン?、ペズン計画、といったところでしょうか?
YMS−17構想の”対MS戦を主眼に複数の対応能力を持たせるプラン”は、ガルバルディ系バリエーションで間違いないかと。形状の異なるバリエーションが多いのはこのせいかも。宇宙用のB型(ベータ原型機?)とか、福地版B型(地上用)とか、地上用B型(ジェリド出撃命令参照)は複数のプランのうちのひとつなのでは?
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:00
名前: だっちん

(一文字突破さんのカキコ)

YMS−18構想の”ドムとゲルググの中間のような機体や、NT能力の戦術利用も含めた機体プラン”というのは、
『ドムとゲルググの中間のような機体』=【MS−19 ドルメル】
『NT能力の戦術利用も含めた機体プラン』=【MS−19 カタール】
のことではないでしょうか? ケンプファー系のMS−18ナンバー正式採用に伴い、YMS−19プランに移行したと仮定すれば辻褄が合います。

>サイドZ
あれは、歴史の”分枝”(参考:クロノアイズ)です。
正史の”部分分枝”である近藤氏の0079の終了時に歴史改変が起こり、完全に正史から分岐します(笑)。

『閃光の果てにif』なんかは”部分分枝”ですね。

なにげに初カキコでした... 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:01
名前: だっちん

(だっちんのカキコ)

>一文字突破さん
どもどもおいでませ〜(*^^*)。

>字数制限
この掲示板はあまり長文は書けないのですよねぇ(--)。あさぎりさんからありがたいご提案も頂いているのですが、なんとなく行動に移せず 。

>あれは、歴史の”分枝”(参考:クロノアイズ)です。
そなんですが、「おっ?これは(流れに入れても)面白いかも?」っつ〜のがあったりするのが、また厄介 。

>MS-16
ふむ(--)。当初「MS-16」と呼ばれていたのは「プランナンバー」と考えたらいいのかしらん?


>あさぎりさん
>マラサイとかブレッダとか・・・(^^;
むむむ 。おいらとしては小型MSってのが引っかかってたりします。当時のMSは「あの大きさで作られた」ではなくて「結果的にあの大きさになった」と思ってますんで、何かしらひねりがないと・・・(--)。 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:02
名前: だっちん

(あさぎりさんのカキコ)

まぁ,歴史分岐と考えると,これらって,MSナンバー(マラサイMS-22.ハイザックMS-20)でもまぁ,妥協できるレベルなんですよね。
極論すれば,ギレンの野望と同レベルって事ですから。

ただ,きついなぁと感じている部分が,PMXナンバーなんですよね(^^;
どうせだったら,ジオも別の型式振ってくれたらよかったのに(^^;
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:03
名前: だっちん

(あさぎりさんのカキコ)

>>マラサイとかブレッダとか・・・(^^;
>むむむ 。おいらとしては小型MSってのが引っかかってたりします。当時のMSは「あの大きさで作られた」ではなくて「結果的にあの大きさになった」と思ってますんで、何かしらひねりがないと・・・(--)。

大丈夫っ!!
ジオン脅威のメカニズムがっ(爆 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:04
名前: だっちん

(BASARAさんのカキコ)

>>マラサイとかブレッダとか・・・(^^;
>むむむ 。おいらとしては小型MSってのが引っかかってたりします。
最悪、ジュニアモビルスーツに毛が生えた程度のMSだったと思うとか。
戦後、急速に戦力を復旧させる必要があったジオンは工業用MSを戦闘MSとして改修。
この工業用MSにザクのジェネレーター、装甲を改修・装備した機体が後のMS-20ハイザック、さらに発展型がMS-22マラサイとなった。
また、工業用MSの名を「ガザ」といい、後のガザシリーズ等の素体となった。
とかとか。
ブレッダは・・・あー、んー、また今度(笑)
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:05
名前: だっちん

(一文字突破さんのカキコ)

近藤漫画...は肯定に注意が必要ですよね。

私が完全分枝(パラレル)と分類しているのは、
『サイド〜Z』+『第2次ソロモン戦役』:所謂”Zグスタフ”登場話。
『オペレーション・ブラン』:0079時にギャプランやらブレッダやらが登場する話(w

『マシーンロックG』系はもう既に別の次元の話として認知。

それ以外は、何とか肯定しています。
『ジオンの再興』と『新MS戦記』は許容範囲内かと。
ジ・オとブレッダのPMXナンバーに関しては、ティターンズ崩壊後、アクシズに”再亡命した”【元ジオン系ジュピトリス技術者】(ココ重要)の立場を尊重したと考えれば、そのまま使われていても問題ないかなっと。
ジャギュアの”PMS”はちょっと不思議なんですけどね。
AMX→AMS変更時期に対応しているぐらいしか思い付かない。

ああ、でもサイドZのグリフォンが【RMS−156】ってのは腑に落ちないね。
どうせなら”MS−22のF型”のほうがしっくりくるよ。
ゴブリンも『MS−109A』のまんまだね。変だ...。 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:06
名前: だっちん

(BASARAさんのカキコ)

>ああ、でもサイドZのグリフォンが【RMS−156】ってのは腑に落ちないね。
B-CLUB COMICの近藤版Ζ(巻末の機体説明。作中は未確認)
RMS-156 GRIFFIN グリフォン
旧式化しつつあるマラサイタイプの蘇り処置としてバーザムタイプの機体ポテンシャルを合致させた機体。

これでいくとサイドΖでRMS-156は変ですね^^;
サイドΖってバーザムでましたっけ?
(ってか、絵が独特過ぎて確認しづらいのは私だけですか?)
(ぶっちゃけ、「汚い」と思うのは私だけですか。<あーあ、言っちゃった) 
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:07
名前: だっちん

(一文字突破さんのカキコ)

>これでいくとサイドΖでRMS-156は変ですね^^;
>サイドΖってバーザムでましたっけ?

もちろん未完ですのでバーザムは出てませんが、連載が続いていればティターンズ側に登場した可能性はありますね。
『サイドZ』の世界ではザク系は全てジオン〜エゥーゴの機体なので、グリフォンの”バーザムとの折衷案”という設定は無かったことにされるんでしょうな。言わなきゃ気付かないし。
それは良いとしても、ジオンなのに【RMS】つーのがやっぱり気になります...
ということで脳内補完して【グリフォン MS−22F】(w

でも、近藤系で最も肯定に苦しむのは近藤Zの【チャイカ MS−110】だったり(汗)。
デザイン的にも型番的にもコマッタチャンです。
これさえなきゃ、近藤Zは無問題なんですがね〜。
ああでも、デザインは好きですよ〜。

MS−11のO型てのはダメですか、ソウデスカ。
そもそも、型番末尾にOは一般的じゃないよ...
{{hr}}
日時: 2004/08/02 21:25
名前: 一文字突破

移設の原因は私ですか? 
ともかくお疲れさまです。
せっかく移設して頂いたので続けます。

近藤系小型MSに関してはチャイカに比べればそれほど気にはなりませんね。
ハイザック〜マラサイ系を強引に小型化低コスト再設計したシロモノだと思っています。
それ故、ネオジオン系ろ獲機ナンバーのMS−106、108に続く【MS−109】を冠していると妄想中。

はっ!ということは【MS−110】のチャイカはその次なのか?
実は秘密裏にアナハイムから譲渡されたディジェ改良機だったり。
ぶっちゃけありえない!

ちなみにシュツルムディアスも【MS−99B】というろ獲ナンバーらしき型番が存在しています。
{{hr}}
日時: 2004/08/02 22:05
名前: あさぎり

私も個人的には,近藤系小型MSは,それほど気にならないクチです。
たしか,スーツカは,簡易生産だったが,予想以上に高性能を発揮したため量産されたはずですよね。
つまり,連邦にならって数で押す機体じゃなかったのかなぁ・・と妄想(笑

>ちなみにシュツルムディアスも【MS−99B】というろ獲ナンバーらしき型番が存在しています。
カノネディアスにもMSナンバーありませんでしたっけ?
記憶が曖昧だなぁ(^^;
{{hr}}
日時: 2004/08/02 22:57
名前: 一文字突破

>カノネディアスにもMSナンバーありませんでしたっけ?

カノネは【RMS−99】表記です。0がないのは謎ですが、基本的にディアスの連邦ナンバーと同じかと。
それよりも最近のMG設定の【MSA−009】に割と混乱中。

ディアスと言えば、『ジオンの再興』作中にもジオン共和国経由で入手したと思われる機体が確認できますね。
アナハイムはジオン共和国軍にハイザック・マラサイ・ディアス系を輸出していたようで、それが、ネオジオンに大量に流出するようです。
{{hr}}
日時: 2004/08/03 19:36
名前: あさぎり

カノネにはMSナンバーなかったですか(^^;
ますます曖昧さに拍車かかってますね(^^;

>それよりも最近のMG設定の【MSA−009】に割と混乱中。
どう見ても誤植と好意的解釈するしか無いでしょうね,こればっかりは(苦笑
{{hr}}
日時: 2004/08/03 19:58
名前: 一文字突破

>それよりも最近のMG設定の【MSA−009】に割と混乱中。
どう見ても誤植と好意的解釈するしか無いでしょうね,こればっかりは(苦笑

一カ所だけなら誤植扱いしても良いんですが、MG全般に渡って【MSA−009】なんですよね。意図的としか思えません。
【RMS−099/MSA−099】→【MSA−009】に変更になったとしか考えられませんね。
アナハイム呼称が前者、エウーゴ呼称が後者といったところですかね。
シュツルムは【RMS−099B】でジオン共和国に納入されてますからねぇ。

ああ、近藤ネタから外れていく 
{{hr}}
日時: 2004/08/03 20:11
名前: あさぎり

版が変わったら,修正されていたりして(^^;
MGは,シリアル変更っていう前例があるしなぁ・・(^^;

とりあえず,詳細は次回再販時のインスト見てからでしょうね(^^;

で,話は変わりますが(w
だいぶ前に出ているMSKナンバーですが,今日突然,killerってのが思い浮かび・・・
ってのは,冗談で,もしかしたらネオジオンに旧カラバ系技術者が参加していた可能性をぼそっと妄想してみました(^^;
{{hr}}
日時: 2004/08/03 20:41
名前: 一文字突破

>ネオジオンに旧カラバ系技術者が参加していた可能性をぼそっと妄想してみました(^^;

あり得ない話では無いと思いますよ。
旧ジオン系技術者のアクシズ帰還による再亡命です。
詳しくはHGUCバウのインストですな。

『アナハイムからアクシズ』、『ジュピトリスからアクシズ』いう具体例がありますので、カラバ(というかアナハイム・カリフォルニアか?)の旧ジオン系技術者(まさにディジェ開発チームがそうですな)が再亡命していたとしたら...

はっ!もしかして、その技術者が手みやげにしたのがディジェでそれを改装したのがチャイカ?
だから、アナハイム系ろ獲機ナンバー【MS−110】だとか?
...時期的に無理有り杉(w

まあ、でも【MSK】記述はコレしかないんで、ぶちゃけ誤植でしょうなぁ...
{{hr}}
日時: 2004/08/04 17:14
名前: あさぎり@胃痛撃沈中w

長くなったので,分割(汗

>まあ、でも【MSK】記述はコレしかないんで、ぶちゃけ誤植でしょうなぁ...
MJ以外でもMSK-07って見たような記憶があったりするので,旧ジオン系の技術者が前大戦中にプランニングしていたMS-16をハマーン側AMSナンバー(新設/珍説参照^^;)に置き直したのがAMS-119,NT用MSは,混乱を防ぐために旧ジオン軍のMSナンバーにふり直して,MSN-03にした,と考えると,まぁ,無理矢理ですが,納得できるかなぁ・・・
(何故07という疑問は残りますけど・・・)

カラバって,どうしても連邦系技術者の集まりってイメージが(個人的に)あるんですが,ディジェがあることを考えると,ジオン系もいたと考えるのが妥当でしょうね。
そうすると,MSK-07ってのは,旧カラバ系技術者の開発(或いはプラン)の7番目と考えると都合がいいかもしれません。
{{hr}}
日時: 2004/08/04 17:23
名前: あさぎり@胃痛撃沈中w

分割続きます(^^;

>その技術者が手みやげにしたのがディジェでそれを改装したのがチャイカ?
>だから、アナハイム系ろ獲機ナンバー【MS−110】だとか?
>...時期的に無理有り杉(w
意外と,そうでも無いんじゃ無いでしょうか(笑)
近藤版Zのタイムテーブルからすると,チャイカはゲルググ系からの発展だと思われます。また,一時的にハマーンが乗っていることも考えると,意外と機数の少ない機体じゃないかなぁと。(出てこなかっただけで,主力がガザCって線もあり得ます^^;)

テレビ版Zガンダムから考えると,シャアがジャブローの風作戦の前に,アクシズの移動を確認していますから,連絡を取る手段は,用意されていた可能性が残ります。
既に,アクシズの帰還を前提として,地球圏にいた旧ジオン軍系の技術者や軍属が,独自に入手していた戦力(=ハイザック,マラサイなど)をアクシズ帰還に合わせて合流した際に,連邦軍のナンバー以外を採用するとしたら・・・先に連絡をして,登録しておくのが無難じゃないかなぁ・・と考えるわけです。
(合流時に同士討ちとか避けられると思いますし)
{{hr}}
日時: 2004/08/04 17:24
名前: あさぎり@胃痛撃沈中w

とりあえず最後

実は,突破さんの「ネオジオン系ろ獲機ナンバーのMS−106、108に続く【MS−109】」って意見が,意外と面白いと感じてまして,MS-109(スーツカ,ゴブリン,ガフ)って,ジオンの再興で特に露出しているMSですが,どうも設定やら考慮すると,一年戦争末期〜グリプス戦役時の機体ですよね。
つまり,ハイザックなどを始めとしたこれらは,先に登録ありきの機体である可能性が高いと思うんです。
で,実際にアクシズと合流した後,とりあえずMSナンバー(ハイザック=MS-20,マラサイ=MS-22)を振り直した,と考えてみたんですが・・・・(^^;

んで,肝心のチャイカですが,既に連絡を取る手段が存在していたとすると,カラバ系技術者が,リックディアスをベースに突貫で完成させたディジェのデータ(ついでに言ってしまえば,おそらく運用試験データによる改修案程度まで)をアクシズに送って,アクシズ側で実際に建造したのが,チャイカでは無いでしょうか(無茶苦茶苦しいけど^^;)
ならば,MS-110ってのも何となくですが,考えられないことはない,という(汗

・・・ん〜無謀極まりない案だなぁ(笑
{{hr}}
日時: 2004/08/04 18:30
名前: だっちん

>一文字突破さん
>ジオンなのに【RMS】つーのがやっぱり気になります...
はて?グリフォンのことでしょか?(--)グリフォンってティターンズの機体ですよね?

>移設の原因は私ですか?
以前から考えてはいたんです(えと〜「ガンダリウム」のあたりかな?)。

>近藤系小型MSに関してはチャイカに比べればそれほど気にはなりませんね。
どちゃかというとおいらは逆です 。MSに関してはMS-05に至る過程で大型化していったことを考えると「う〜ん」なんです。小型化によって生じた「制約(?)」が表現されてたらさほどでもないんですがねぇ(--)。

チャイカに関しては、アポリーが「見たことの無い機体」と言っていることやガザ系列(チャイカがこれの役割ですよね)が登場しないことから、おいらの中では近藤版Z自体がパラレルっちゅ〜かなんちゅうか 。ゆえにあまり気にならないっつ〜感じでし。組み込むならば、う〜ん・・・「リニアシート等の技術提供」が「技術というよりは機体そのものを提供した」と考えて、提供された機体がディジェとかっつ〜暴論(--)(←時期的に問題)。あるいは「デジェ→チャイカ」というより「チャイカ→ディジェ」とかいう超妄想 (←熱暴走)。
{{hr}}
日時: 2004/08/04 18:31
名前: だっちん

ありゃ?先客が 。
{{hr}}
日時: 2004/08/04 19:33
名前: 一文字突破

>ジオンなのに【RMS】つーのがやっぱり気になります...
>はて?グリフォンのことでしょか?(--)グリフォンってティターンズの機体ですよね?

完全分枝(パラレル)のサイドZではグリフォンはマラサイ同様、エウーゴの機体です。
なのに【RMS−156】...(涙)
ジオンの再興ではろ獲グリフォンは【MS−108のF型】だそうなので、
勝手にサイドZ版グリフォンは【MS−22F】と妄想しております。
妄想ついでにサイドZ版スツーカ系はマラサイに続く【MS−23】あたりが適当ではないかと思いますが、いっそのこと近藤オリジナルPW型番【PKW−109】の方が【MS−109】よりはまだ納得できますね。

>実際にアクシズと合流した後,とりあえずMSナンバー(ハイザック=MS-20,マラサイ=MS-22)を振り直した,と考えてみたんですが・・・・(^^;

まあ、ココまでは肯定せんでもええかと
他のサイドZ系MSの型番もややこしくなるんで(w
{{hr}}
日時: 2004/08/04 19:34
名前: 一文字突破

>んで,肝心のチャイカですが,既に連絡を取る手段が存在していたとすると,カラバ系技術者が,リックディアスをベースに突貫で完成させたディジェのデータ(ついでに言ってしまえば,おそらく運用試験データによる改修案程度まで)をアクシズに送って,アクシズ側で実際に建造したのが,チャイカでは無いでしょうか(無茶苦茶苦しいけど^^;)
ならば,MS-110ってのも何となくですが,考えられないことはない,という(汗

ソレいただき!
スツーカ系ですが、連邦ザク系の小型化モデルと言う妄想ついでに、この機体はひょっとしてアナハイムのジオン共和国向けベンチャービジネスだったものをアクシズ側が採用したんではないかという暴論を思い付きました。
ジオン共和国の軍備は制限されていますし、防衛用としてなら、一部機能を制限した簡易モデルでも十分だという理由です。
本来、【RMS−109】辺りで登録予定だったものを転用しているため【MS−109】となったと。
ですので、時期的にはグリプス戦争時の機体というのは賛成です。
ということで、ディジェのデッドコピー機(?)のチャイカが【MS−110】ナンバーなのは、時期的に可能かしらん?
{{hr}}
日時: 2004/08/04 19:35
名前: 一文字突破

もう一つ暴論。
仮にカラバのジオン系技術者が送ったディジェのデータを参考に生産された機体がチャイカだとします。

ディジェの中身はおおよそ”ディアスフレーム”だとは思いますが、私はチャイカの中身は”ゲルググ”だと考えています。
つまり、系統的にはリゲルグに準ずる機体という訳です。
コレならば、台所事情の厳しいアクシズでも、そこそこの数を揃えるのも可能かと。
【MS−14】ナンバーでなく、ろ獲機ナンバー【MS−110】なのは、一応ディジェのデータがフィードバックされているから。

そもそも、ディジェの装甲デザインは一年戦争当時にゲルググ系発展プランとしては存在していたのかもしれませんね。ドーガ系然り。
ジェガンの形状祖機もアナハイムのベンチャー機としてはかなり前に存在しているようですし(アナハイムジャーナル参照)、十分あり得るかも。
チャイカプランを知るジオン系技術者がカラバで開発したディアスベースの機体がディジェ。
それのデータを秘密裏にフィードバックした本家ゲルググベースの機体がチャイカ。
【MS−17B】ベースの【RMS−117】と【AMX−117】の関係もそれに近いかな?
{{hr}}
日時: 2004/08/04 19:41
名前: あさぎり@胃痛撃沈中w

>ジオン共和国の軍備は制限されていますし、防衛用としてなら、一部機能を制限した簡易モデルでも十分だという理由です。

スツーカ系は,コスト面でこの形に落ち着いたという記述も見えますので,この考え方というのは,ドンピシャリではないでしょうか。

>本来、【RMS−109】辺りで登録予定だったものを転用しているため【MS−109】となったと。
ですので、時期的にはグリプス戦争時の機体というのは賛成です。

以前から,考えていた案ですので嬉しいです〜♪

>ということで、ディジェのデッドコピー機(?)のチャイカが【MS−110】ナンバーなのは、時期的に可能かしらん?

時期的に可能と思われます。
マラサイのRMS-108登録が,0087/5頃,その直後にジャブローの風でリックディアスがカラバに持ち込まれてます。
また,その直後くらいにガンキャノンディテクターなどが,カラバに提供されていることを考えると,既にディジェ(というか新型機)の設計は進んでいたと思われます。
おそらくですが,ディジェの初号機ってアムロが乗ったリックディアスのパーツを流用しているのではないでしょうか。
それ故,早々と完成したんではないでしょうか。

そう考えると,RMS-108〜109というのは,早々と存在していたと考えられますので,カラバ(の技術者から)データが提供され,MS-110でも十分間に合うと思います。
{{hr}}
日時: 2004/08/04 19:45
名前: あさぎり@胃痛撃沈中w

>ディジェの中身はおおよそ”ディアスフレーム”だとは思いますが、私はチャイカの中身は”ゲルググ”だと考えています。
>つまり、系統的にはリゲルグに準ずる機体という訳です。
>コレならば、台所事情の厳しいアクシズでも、そこそこの数を揃えるのも可能かと。
>【MS−14】ナンバーでなく、ろ獲機ナンバー【MS−110】なのは、一応ディジェのデータがフィードバックされているから。

私もこの意見は同意です。
数をそろえるとなると,やはり量産設備などの問題が生じると思うのです。
一応ゲルググは,一年戦争時には,それなりの数があったので,チャイカのベースにはベストでしょう。

で,さらに数を増すために簡易MSのガザ系が大量生産される・・と(^^;

>チャイカプランを知るジオン系技術者がカラバで開発したディアスベースの機体がディジェ。
>それのデータを秘密裏にフィードバックした本家ゲルググベースの機体がチャイカ。

これは,まさに意を得たりですね。
{{hr}}
日時: 2004/08/04 20:56
名前: だっちん

>完全分枝(パラレル)のサイドZではグリフォンはマラサイ同様、エウーゴの機体です。
あ〜続きがあるのですね 。おいらの持ってるコミックでは「Zグスタフのテスト」で終わりになってるので、グリフォン出てこないんです(T_T)。

>防衛用としてなら、一部機能を制限した簡易モデルでも十分だという理由です。
そういう理由であれば理解できるのですが、先にも書きました様に「おいらには見えてこない」んですよねぇ(--)。プロペラントスペースを廃止とかも考えたのですが宇宙用もあるようですし・・・後はペロードが小さいとか位しか思い浮かばないんっす(T_T)。それとも「当時の技術でモノコック構造の機体を作れば、あの大きさに出来る」とかかなぁ(--)。
{{hr}}
日時: 2004/08/04 21:06
名前: あさぎり@胃痛撃沈中w

自分で読み直していて閃きました(^^;

>おそらくですが,ディジェの初号機ってアムロが乗ったリックディアスのパーツを流用しているのではないでしょうか。
>それ故,早々と完成したんではないでしょうか。
実はあのディジェは完成型ではなかった説(笑)を提示します♪
そう,SE系こそが,実はディジェの完成型だったのだっ!

だいぶ時期的に無理のある余多話でした(爆
{{hr}}
日時: 2004/08/04 22:01
名前: 一文字突破

>おいらの持ってるコミックでは「Zグスタフのテスト」で終わりになってるので、グリフォン出てこないんです(T_T)。

良く探すと、Zグスタフのテストの帰還場面にグリフォンとゴブリンがいますよ(w

>そう,SE系こそが,実はディジェの完成型だったのだっ!

有りある話だと思いますよ。
宇宙用ディジェがBクラブ7号のアイアンハートで確認できますし、それのSEドライブ搭載実験機がディジェSE−Rだという意見があります。
タイラントソードの第13開発局のアレですね。
SEドライブは文献ではエライ強力に描かれてますが、後のミノフスキードライブの雛型程度のシステムだったんではないかという意見もあり。
{{hr}}
日時: 2004/08/04 22:39
名前: だっちん

>良く探すと、Zグスタフのテストの帰還場面にグリフォンとゴブリンがいますよ(w
・・・これかぁ 。「RMS〜」って話だったんで、てっきり型式が確認できるものばかり探してました。と、これの続きはあるのでしょか?
{{hr}}
日時: 2004/08/04 22:50
名前: 一文字突破

>・・・これかぁ 。「RMS〜」って話だったんで、てっきり型式が確認できるものばかり探してました。と、これの続きはあるのでしょか?

俺も読みたい(w
近藤0079連載終了後には是非続きを描いて欲しいですね。許可が出ればですが...
最近の0079はブラウンタン再登場でハァハァです。
で、歴史分岐したサイドZではブラウンはエゥーゴに参加してZグスタフに乗っちゃうんだよな〜。

電撃版のサイドZには巻末MS解説付録がありますよ。Bクラ版にはなかったハズ。
で、【RMS−156】と【MS−109A】...(苦笑)。

あ、サイドZのエゥーゴはディアスも運用してるんだね。ラストページ参照。
{{hr}}
日時: 2004/08/04 23:05
名前: だっちん

>電撃版のサイドZには巻末MS解説付録がありますよ。Bクラ版にはなかったハズ。
>で、【RMS−156】と【MS−109A】...(苦笑)。
そゆことでしたか 、納得。
{{hr}}
日時: 2004/08/05 18:13
名前: あさぎり@胃痛撃沈中w

そういえば,サイドZでは,アッシマーがTMA-10X,グスタフがTMS-007Xとある意味,実に論理的な型式番号がついてますね。
そう考えると,ますますグリフィンのRMSは,謎になりますね(^^;

{{mcomment}}