トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

地球連合軍

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

地球連合軍 / O.M.N.I.Enforcer


 説明

 地球上の各国家の中で,反プラント国を中心に創設された軍のこと。
 わざわざ「地球連合軍オムニ・エンフォーサー」と表記されることもある。
 オムニ・エンフォーサーとは,O.M.N.I.Enforcerと記述し,Oppose Mikitancy & Neutralize Invasion Enforcerの略とされる。

 元々,地球連合という組織そのものが,プラント(コーディネイター)と地球(ナチュラル)の対立に端を発し,プラント側が自営のために設立した「ザフト」に対抗するために,大西洋連邦が主体となって,国際連合を発展的に解消して設立した国際組織である。
 このため,「地球連合」という大きな連合組織という状況では無く,あくまでも各国家が反プラントのために結託している,といった状況であった。
 このため,連合軍もそれぞれの国家の利害関係で動くことも多く,一枚岩とは言い難い。また,こうした事情もあり,各国で独自の兵器開発を進めたり,一部の要害の情報が公開されていないなど,国家間に様々な制約が存在する。

設立から対プラント戦争における連合の変遷

 地球連合は,C.E.70年2月5日に起こった「コペルニクスの悲劇」をきっかけとして急遽同月7日に誕生した組織である。
 コペルニクスの悲劇では,国連の事務総長を含む首脳陣と,一部国家の要人がまとめて爆殺された事件であるが,これにプラント最高評議会議長(当時)であるシーゲル・クラインが会議に遅れたために難を逃れており,このことから大西洋連邦などはプラント側のテロだと断定,これを宣戦布告として直ちに戦力の集約と対プラントの布陣を組んだ。
 これが地球連合であり,その際に中心的きな役割を果たした旧プラント理事3大国(大西洋連邦,ユーラシア連邦,東アジア共和国)の保有する軍を母体に連合軍が設立された。

 こうした経緯から,当初地球連合に参加したのは,反コーディネイター国としての色彩が強い旧プラント理事国(その多くが,反コーディネイター組織ブルーコスモスの世論が強い)であり,それだけに対コーディネイター主戦論が強い組織となった。
 その後,国家間の対立から南アフリカ統一機構など非プラント理事国であった国家の加盟が続き,さらには親プラント国家を敵国と見なした連合の侵攻により,C.E.71年始めには,オーブ連合首長国,スカンジナビア王国,汎ムスリム会議,赤道連合の4カ国のみが中立国家として存在している状況でしかなかった。

 特に,C.E.71年序盤では,連合がザフトに圧倒的に押し込まれている状況であり,地球上の重要施設の多くがザフトによって制圧されている状況であった。
 このため,連合は中立国や親プラント国家の持つマスドライバーを目的に,建前上は連合への参画を呼びかける形で,中立国全てを併合してしまう。

 この結果,建前上は地球は統一国家となるが,実際には理事国間の対立も激化しており,大西洋連邦による連合の私物化も進んでいく。
 この結果により,元々ブルーコスモスの影響力が強かった(「血のバレンタイン」はこうしたブルーコスモスの影響下にあった部隊が引き起こしている)が,ほとんどブルーコスモスの私兵といっても過言では無いほど,連合へのブルーコスモスの影響力が増してしまう。

 結果的に,C.E.71年の戦争は,介入した第3勢力の動きと,連合,ブルーコスモス双方の良識派の影響もあり,痛み分けの末に停戦となり,連合によって併合された国家は,その主権を取り戻し,連合から離脱することとなった。


 停戦期間中には,その戦力の回復に努めていたが,裏では独立部隊によるザフトへの攻撃を継続していた(無論,連合としては知らぬ存ぜぬを貫いていた)が,アーモリーワンの襲撃後に,ザフトの脱走兵が引き起こした「ユニウスセブン落下事件(ブレイク・ザ・ワールド事件)を好機と捉え,再びプラントに宣戦を布告する。

 ブレイク・ザ・ワールド事件によって打撃を受けた各国は,連合に同調し,反プラントの気勢を上げることとなる。特に,前大戦では中立や親プラント側であった国も,多くがユニウスセブン落着による災害によって壊滅的被害を被っており,単純にプラントを信じるわけに行かなくなっていたのである。
 また,連合からの世界安全保障条約の提案に対して,オーブの行政を行っていたセイラン家が同調,結果的に最後に残る中立国,スカンジナビア王国とオーブも連合に与することとなってしまった。
 しかし,前大戦で連合に大きな影響を持ったブルーコスモスの新たな盟主であるロード・ジブリールは,影の勢力であったロゴスの力の影響力かで,またもや自らに都合のいいような兵力運用を行っていく。

 こうした状況下で,プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルによってロゴスの存在が白日の下に晒されると,これまで連合内で使い潰されてきた東アジア共和国などの勢力が反ロゴス勢力として連合から離脱,独自に活動を開始する。

 この結果,連合はジブリールに従うロゴス側と,これに反する反ロゴス側に分裂,ロゴス側には大西洋連邦の多くが参加することとなった。
 対して,反ロゴス側は,ザフトと協力し,本拠地「ヘブンズベース」を攻略,ロゴスの主要なメンバーを拘束することに成功する。(その後の,月面アルザッヘル基地の攻防戦によってジブリールを含め主要なロゴスメンバーは命を落としており,大西洋連邦大統領コープランドを含めた主戦派は姿を消すこととなった。)

 このヘブンズベース攻略戦によって,ザフトと連合(反ロゴス派)が手を握ったことから,ナチュラルとコーディネイター間の戦争も取り合えずは終結するかに思われた。
 ところが,このタイミングでデュランダル議長によって発表されたデスティニー・プランをきっかけに,オーブとプラントの間に戦闘が勃発,壊滅的被害を受けた連合の宇宙艦隊は,オーブ側に合流し,メサイヤ攻防戦へと参加している。

 なお,プラントに帰還したラクス・クラインら新たな最高評議会と,オーブ,連合の3者で停戦協定が結ばれており,おそらくは,C.E.71年以前の国家地図へと戻されたものと思われる。

 関連項目


 編集者


[用語]
[用語・SEED]


最終更新時間:2012年03月03日 00時39分02秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注