!!!第2章 宇宙世紀の技術  宇宙世紀の概要については,前章で簡単に説明を行った。本章では,これら時代時代に応じた技術的な面を概要と詳細の形でまとめていきたい。また,各陣営ごと,開発メーカーごとのMS開発に関する技術系譜等も本章で扱う。  特に,宇宙世紀初期と記録の残る終盤である,200年代ではその世界環境が大きく異なるため,これらも含めて技術論という形でまとめておく。  なお,各モビルスーツの詳細データ等,個別考察については第4章以降にまとめているので,そちらを参照してほしい。 !!2-4 モビルスーツの開発メーカー  本項では,ジオン公国軍及び地球連邦軍におけるMSの開発メーカーについてその概要と詳細をまとめている。また,関連してMSの爆発的な進化が続いたグリプス戦役期頃までのMSの開発に関わった企業や組織等についてもまとめている。(企業ではなく,軍主導で開発が進められた機体群も存在するため,こういった表現になっている。)  この時代,MSという機動兵器の基礎フォーマットが確立した時期ともいえ,以降のMS開発はこの成熟が続いていった時代と区別することが可能であり,それだけに様々なメーカーがその技術を競った時代だとも言えるのである。また,メーカーの違いはMSのコンセプトの違いとも言える時期であり,こうした時代を経て,MSという兵器は完成度が高められていったのであろう。そのため,この時代のMSは,初期にMSという兵器が登場した時期から,様々な用途別,機種別分類が確立するまで,非常に短期間で成熟しており,(一般的には兵器の成熟には非常に長時間がかかるものであるのだが)わずか20年ほどで第1〜第5世代まで急速に発展している。(ただし,基礎的フォーマットの確立は第2世代でなされており,以後の機種は多くがこの第2世代MSをベースとしているのは注目すべき点である。)  第1節から第7節までは,これら一年戦争前後から第2次ネオ・ジオン戦争というMSが急速に発展した時代のMS開発メーカー,組織を重点的に解説している。また,宇宙世紀100年以降に登場したMS開発メーカーに関する概要や詳細については,代表的なものを第8節以降にまとめている。 !!2-4-(10) 木星帝国  宇宙世紀130年代に地球侵攻を行った木星帝国は,クラックス・ドゥガチを支配者とする組織であった。元々ドゥガチは,木星圏に建造されたステーションの管理者からそこを統括する人物として力を蓄えた人物であり,自らの体験から地球に住む者たちを憎んでいた。そのため,木星圏での地盤固めが進むにつれて,「地球に対する憎悪」と共に軍備の拡張が進められたのだと考えられる。  既に木星圏で運用されている機体をベースとしたMSは,グリプス戦役期には確認されていた(*1)が,いずれも大出力・大推力の機体であった。  この特徴は,木星帝国戦争時に見られた機体とも一致しており,木星の高重力下で運用するために発達した機体であることを伺わせるものであった。  残念ながら,木星帝国のMS開発における施設やその運営形態など詳細は明らかになっていない。この点は,現在確認できる資料が極めて限られていることによるものであり,以後様々な資料の発見を待ちたいところである。  なお,木星帝国の成り立ちなどに関しては,次章を参照していただきたい。 !!註釈  本文中の注釈である。  記述スタンスは,基本的に「執筆者の視点」ではなく,「(我々)編集者/閲覧者の視点」で行われている。 !(*1)  ジュピトリス系のMSのことである。  筆者の想定だが,元々シロッコも木星帝国の先兵であった可能性もある。  また,同様に,ガチ党を結成したフォンセ・カガチも木星帝国の残党であった可能性は高い。 !!ナビゲーション *[[目次|GUNDAM WORLD ENCYCLOPEDIA Laboratory Report]] * << [[前項目|考察:Laboratory Report/第2章 宇宙世紀の技術(4-9)]] ■■■■ [[後項目|考察:Laboratory Report/第2章 宇宙世紀の技術(4-11)]] >> !!編集者 *あさぎり ---- {{lastmodified}}