トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

ミノフスキー粒子散布装置

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ミノフスキー粒子散布装置

 説明

 ミノフスキー粒子を散布する装置のこと。一般的に艦艇に搭載されていることが多いが,運用上必要とされたMSへの搭載例も見ることが出来る。

 現在,ミノフスキー粒子の特性はほぼ明らかとなっており,比較的短時間(とはいえ,数時間などと行ったスパンでは無い)でミノフスキー粒子は拡散してしまうとされている。閉鎖空間でミノフスキー粒子を散布した場合,拡散することができないため,ミノフスキー粒子は存在し続けなければならないはすだが,実際にはそのようなことはない。つまり,ミノフスキー粒子そのものが(完全に消失しないまでも,一部は)何らかの形に変質してしまっているのである。
 このため,ミノフスキー粒子を戦術的に利用するためには,ミノフスキー粒子を散布し続けなければならない,ということになる。(同様な理由から,ミノフスキー・クラフトなどを運用する際にも散布技術は必要となる。)

 一般的にミノフスキー粒子は核融合炉内での発生が確認できるとされているが,ミノフスキー粒子の利用においては,これを発生(入手)するための技術確立が必要であった。
 ミノフスキー粒子の存在が発見され,公式に実証されるまで4年の年月がかかっているが,これは逆に言えば,炉内での特殊電磁波効果(すなわちミノフスキー粒子によるIフィールド効果)を発見したものを,如何にして「ミノフスキー粒子の形で取り出す」か,という技術確立の戦いであったということが出来るだろう。
 歴史上,ミノフスキー粒子の散布技術が確立したのは,宇宙世紀0069年10月のこととされているが,これはすなわちミノフスキー粒子を安定して取り出す技術が確立した,ということなのである。

 このような経緯からミノフスキー粒子の散布技術は確立したが,その装置はどうしても大型化してしまうこととなった。このため,一年戦争当時は,基本的に艦艇によるミノフスキー粒子の散布が行われている。(一説には,ミノフスキー粒子を散布するための装備を装着したMSが存在するとされるが,歴史上明確に存在を認められた機体では無く,いかほどの能力があったかも不明である[1]

 関連項目


 編集者


[用語]
[用語・UC]


最終更新時間:2013年01月21日 21時00分15秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注

  • [1]MS-05Hミノフスキー粒子散布ポッド付ザクを想定したものだが,非公式な機体である上,当時の技術的な問題から考えると,「ミノフスキー粒子を発生させ散布する」のではなく,「既に発生したミノフスキー粒子をタンクに備え,それを散布する」機体であると考えられる。