!!!マスキング *[模型用語] !!説明  面・仮面といった顔を覆う物。  転じて,「覆い」という意味で用いられるようになった,「[[マスク]]」という言葉を,その作業工程をも含めてひとつの言葉として用いているもの。  塗装時に必要のない場所に色が乗ってしまうことを防ぐ為に行う「覆い」を作る作業のことをマスキングというが,実際には,その道具,工程もごちゃ混ぜになっている状況である。  厳密に言えば,塗装時に余計な色が乗らないように保護された塗装面の「マスキングテープ」や「マスキングゾル」による「覆い」のことをマスクというのだが,そのままの商品名で解説されることが続いた結果,単に「マスキング」で,通じるようになってしまったのである。従って,マスキングと言う言葉は,本来ならば塗装時の「工程」を表す言葉である。 {{anchor マスキングテープ}} !マスキングテープ  塗装時に必要のない場所に色が乗ってしまうことを防ぐために用いるマスク用のテープのこと。5mm程度の幅のテープ状のものから,マスキングシートと呼ばれる1枚紙状のものまで多種存在する。  多くは,低粘着性の糊が付けられたテープ(シート)で,これを保護したい面に対して貼り付けることでマスクを作成する。  最も入手しやすいのはタミヤ製品であるが,実のところ塗装用マスキングテープは,金物店や量販店といった各種店舗で購入が可能である。(実は,模型用としてタミヤが販売しているものは,かなり高価な部類に入る。)  製造時のカッターの問題があり,テープの端は必ずしも直線になっていないので,直線面をマスクする場合には,必ずテープの端を直線になるようにカットする必要がある。  また,メーカーによって糊の強さが違うので,安いものを購入する際は,少量購入して,その糊の強さをチェックしてからの方がいいだろう。(壁塗り塗装用のものなどは,かなり強度の強い糊が塗られており,パーツの表面から塗装皮膜を剥いでしまうこともあるため,注意が必要である。) {{anchor マスキングゾル}} !マスキングゾル  液状のマスキング剤とでも言うべきもの。  塗布後乾燥すると,ゴム状の被膜を形成し,この被膜がマスクとして機能する。  慣れないと非常に使いにくい道具のひとつで,近年模型店でも積極的に用意している店は少ないように見える。  本来は,マスキングテープでマスクできないような非常に小さい部分や,逆に非常に広い面をマスクする為に用いていたのだが,近年はそうした部分が別パーツ化されているなど,キット状態での配慮が行き届いている為,使う機会が減ったともいえる。  なお,その性質上,境界面は非常に調整が難しい。小さな面をマスクするならまだしも,広い面をマスクする場合,広めのマスキングテープで周囲を囲み,その内部をマスキングゾルでマスクする,といった使い方が適当であろう。 !!備考  模型に関する用語の集約の為,ガンダムに関連しないもの,関連しないメーカー名も含まれています。なお,参考として模型漫画関連からカテゴリーリンクされています。 !!関連項目 !!編集者 *あさぎり ---- {{category 模型用語}} ---- {{lastmodified}} !!ノート ■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]] ※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。