トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ ログイン

〔ZM-S09G〕トムリアットの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔ZM-S09G〕トムリアット]]
!!!トムリアット
*[MS]
!!データ
,機体データ{COLS:2|LEFT}
,型式番号,ZM-S09G
,兵器区分,地上戦用可変型量産MS
,兵器区分,地上戦用可変型量産モビルスーツ
,所属,ザンスカール帝国軍
,パイロット,アルベオ・ピピニーデン{{br}}ルペ・シノ{{br}}ザンスカール帝国兵
,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD}
,デザイナー,大河原邦男
,初出作品,機動戦士Vガンダム
,参考文献,GUNDAM WAR{{br}}Gジェネレーションポータブル

,参考文献,GUNDAM WAR{{br}}Gジェネレーションポータブル ほか
!!スペック
,項目,内容
,全高,UN
//,頭頂高,15 m
,全高,Unknown
//,頭頂高,15m
,頭頂高,15.8m
,本体重量,8.6 t
,全備重量,20.7 t
,ジェネレータ出力,5440 kW
,スラスタ推力,10630 kg x 2,7840 kg x 2
,本体重量,8.6t
,全備重量,20.7t
,ジェネレータ出力,5440kw
,スラスタ推力,10630kg x2,7840kg x2
,スラスタ総推進力,36940kg
,アポジモーター数,29
,装甲材質,チタン合金ネオセラミック複合材
,黒歴史コード,04-3145075(MS形態)
,黒歴史コード,04-4843066(MA形態)

!!武装
!ビームサーベル/トマホーク x 2
!ビームライフル x 1
!バルカン x 1
!ビームローター×1
!4連マルチポッド×2
!2連マルチポッド×2
!マルチバズーカ×1

!ビームサーベル/トマホーク
!ビームライフル
!バルカン
!ビームローター
!4連マルチポッド
!2連マルチポッド
!マルチバズーカ
!!概要
ZM-S08Gの後継機として開発された機体である。
単機でのヘリコプターモードへの変形が可能になっている。
 ZM-S09G《トムリアット》は,ザンスカール帝国軍が開発・運用した地上用の可変モビルスーツである。
 既に実戦投入されていた,地上用可変モビルスーツである,ZM-S08G《ゾロ》の後継機として開発された機体で,諸々の事情から,分離・合体機構を採用したゾロに対して,単機での可変機構を採用したことから,機体強度と運用面での容易さはゾロを上回っており,地上戦の戦術思想が後に激変するまでは,ザンスカール帝国軍の戦線を支え続ける重要な機体となった。
!開発コンセプトと特徴
 トムリアットは,ゾロの欠点を解消するために開発された機体であるといって間違いでは無い。
 ゾロは,本来空間戦闘用の機体であった,ZM-S06S《ゾロアット》を陸戦運用するにあたり,従来のサブ・フライト・システム(S.F.S.)に頼らない,行動範囲の獲得のために可変システムによる単独での飛行能力を付与する形で開発された機体である。その試作機段階では,可変機構を有さず,背部に大型のビーム・ローターを装着した形での運用が想定されていたものの,運用上のトラブルとザンスカール帝国軍の地上での運用思想によって,ヘリコプターモードへの可変機構が組み込まれたものである。(これは,ヘリコプタータイプの機体が,占領地維持において有効であったことも理由となっている。)

!!引用
 しかしながら,ゾロは,分離・合体機構を搭載したが故に,機構面での複雑化と運用上の困難も抱え込むこととなった。特に,上半身(トップターミナル)からの遠隔誘導で運用される下半身(ボトムターミナル)が,その運用システム上,トップターミナルの近傍に位置づけられる上,無人機であるため,敵勢力(ゲリラ等含む)の攻撃に晒されやすく,これが撃破されてしまうと,モビルスーツ形態への変形が不可能となる問題点を抱えていた。
 また,火力面でもトップターミナルは心許ないもので,爆撃用ユニットなどの装着はボトムターミナルに依存している状況であった。
 こうしたゾロの問題点の解消のためにトムリアットでは,単体でのヘリコプターモードへの可変機構を採用したのである。

!新MSVハンドブック
'''トムリアットとピピニーテン中隊'''
 アルベオ・ピピニーデン大尉は,クロノクル・アシャーの士官学校時代の先輩にあたる。イエロージャケットの司令官タシロ・ヴァゴ大佐の信任が厚く,ワタリー・ギラ大尉亡きあとのラゲーン基地の戦力補充を目的にカイラス・ギリーより派遣された。
 だが,それは表向きの理由でギロチンでオイ・ニュングを公開処刑してしまったファラ・グリフォン中佐の後釜にすえようというのが狙いだったようだ。なりゆきからラゲーン基地司令官の地位についたゲトル・デプレ大尉は功をあせるあまり,自ら出撃,シュラク隊との戦闘で命をおとした。
 ピピニーデン中隊には,最新鋭の汎用型量産可変MSトムリアットが配備されている。トムリアットは,単機で戦闘へリ形態に変形でき,その攻撃力はゾロを格段上回るものである。また,実体弾とビームの両方が発射可能なマルチバズーカも使用できる。この武器はゾロ用に開発されたものだったが,実戦で効果をあげたのはトムリアットが使用するようになってからだ。また接近戦では,破壊力の高いビームトマホークをビームサーベルに代えて使用する。
 ピピニーデン中隊は,3機単位,3つの小隊(合計9機)で編成されている。第1小隊はピピニーデン,第2小隊はルペ・シノ中尉。第3小隊はクワン・リー少尉がリーダーであるが,ピピニーデンが出撃できない場合は,キッサロリア少尉が指揮を取っていた。
 キッサロリアはラーゲン基地着任前に,ドゥカー・イク大尉の戦闘バイク部隊,ガッタール隊の支援にまわったものの,Vガンダムの反撃に会い,2機を破損している。
 二度目の出撃はピピニーデン自らが指揮を取り,キーラ,ジルらの部下6機で出撃。2機を失ったものの,Vガンダムの捕獲に成功したかのように思われた。だが,そこへ駆けつたオリファー・イノエのボトムファイターの攻撃を受け,さらに1機をうしなっってしまう。(※原文まま)
 ゲトル・デプレの要請で3機のトムリアットを貸すが,すべてデプレ隊のゾロと共に,Vガンダムとシュラク隊のガンイージの活躍の前に全滅させられてしまった。
 ピピニーデンは,補充された機体を加えて,ルぺ・シノとクワン・リーにリガミティアの追撃を命じた。ルぺ・シノの小隊はベチエンの旧飛行場でガツタール隊と共に連邦軍の輸送機を追いつめたものの,シュラク隊のヘレンの捨て身の攻撃で仲間を失い,自分の機体も破壊されてしまった。
 条約では非戦闘地域のアーティー・ジブラルタルの引っ越公社を攻撃するという最後の賭けに出たファラ・グリフォン。その指揮下に入ったルぺ・シノ,クワン・リーであったが,試作型メッメドーザに乗ったクワン・リーはウッソのVガンダムの前に敗れた。だが,シュラク隊もマヘリアとケイトを失っている。ピピニーデン・サーカスとまで言われた絶妙のフォーメーションは,リガミリティアの精鋭達にとっても,まさに驚異であり,損失も大きかった。
 トムリアットは,ラゲーンを中心にしてアフリカ地区制圧部隊へも配備されている。
 ラゲーン基地配備のトムりアットのうち一般のイエロージャケット兵士用は,濃緑色で塗装されている。
 トムリアットは,可変機構こそヘリコプターモードを採用したいかにも重力下仕様(というよりも大気圏内仕様)という機体であるが,実のところ空間戦闘にも対応した汎用型の機体である。(型式番号が地上型のものとなっているのは,主運用領域が地球上であるためである。)
 実際,ラゲーン基地へと本機を用いて赴任したピピニーデン隊は,トムリアットによる単独での直接赴任を行っており,軌道上から大気圏突入を行っている。また,アーティ・ジブラルタルから宇宙へと上がったクロノクル・アシャー大尉は,その後,補給無しで連邦軍との戦闘に参戦し,連邦軍のバグレ隊旗艦の撃沈という戦果を挙げている。

 後に,ザンスカール帝国軍の陸戦モビルスーツの運用思想は一変するが,その状況下においても改良型である,ZM-S27G《ドムットリア》が運用されていたことなどは,本機の完成度が高いレベルにまとまっていたことを示していると言えよう。(型式番号上では,ザンスカール帝国軍が開発した最後の量産型モビルスーツがドムットリアであることからも,本機の系譜がザンスカール帝国において大きな意味を持っていたことが判るだろう。)
!運用
 本機の運用において最も著名な事例は,アルベオ・ピピニーデン率いるピピニーデン隊が知られている。彼らは,ロールアウト後,ラゲーン基地に赴任するとその高度な連係攻撃によって,「ピピニーデン・サーカス」の異名を頂戴するほどであった。
!!引用
!GUNDAM WAR 新世紀の鼓動 ザンスカール帝国 U-Z3
ベスパのMS。ゾロに続く地上用可変MSで,単機でヘリ形態に変形できる他,各性能が大幅に向上している。ピピニーデンの部隊が使用,連係攻撃で,ウッソのVガンダムを追い詰めた。
!GUNDAM WAR ベースドブースター3 ザンスカール U-Z14
ピピニーデン配下の女戦士,ルペ・シノの乗機。数度に渡ってリガ・ミリティアに攻撃を仕掛けた。
※カード名は,「トムリアット(ルペ・シノ機)」。
!GUNDAM WAR 革新の波濤 ザンスカール帝国 U-Z14
勇敢な女性パイロット,ルペ・シノの機体。ビームトマホークを手に,ウッソに猛攻を掛ける。
※カード名は,「トムリアット(ルペ・シノ機)」。
!GUNDAM WAR 烈火の咆哮 ザンスカール帝国 U-Z64
アルベオ・ピピニーデン率いる「ピピニーデン・サーカス」部隊として戦線に投入された。
※カード名は,「トムリアット(ピピニーデン隊機)」。

!GUNDAM WAR EXTENSION BOOSTER2 ザンスカール U-Z94
クロノクル・アシャー中尉の乗機。アーティ・ジブラルタルでの戦闘の最中,シャトルの背に掴まって宇宙へ上がった。また直後にバグレ隊との戦闘に遭遇し,戦艦1隻を捕獲している。
※カード名は「トムリアット(クロノクル・アシャー機)」

!GUNDAM FACT FILE-用語辞典
ザンスカール帝国軍が開発した汎用可変MS(TMS)。ゾロアットをベースにしつつ可変機構を搭載した機体で,すでに実戦投入されていたゾロに次ぐMSとして開発された。
分離・合体機構を採用したゾロ(トップ・ヘリとボトム・ターミナルに分離する)に対して,簡略な変形機構を有するトムリアットは生産性に優れ,機体フレームの強度も向上したため,単体での大気圏突入を可能とする。さらに大気圏内の機動性もゾロを上回り,さまざまな戦線で用いられることになった。本機が配備された代表的な部隊としてはアルベオ・ピピニーデン率いる「ピピニーデン隊」が知られている。ラゲーン基地に配属された彼らは高度な連携攻撃(ピピニーデン・サーカスと呼ばれる)を駆使してカミオン隊と戦闘をくり返した。
----------
機動性に優れるMA形態と,戦闘力を重視したMS形態を使い分けることで,帝国の実施する地球侵攻作戦の初期段階を支えた。ちなみに本機は大気圏内で運用されることがほとんどだったが,パーツ換装なしで宇宙でも運用できた。アーティ・ジブラルタルから宇宙へ上がったクロノクルは,本機を使って地球連邦軍バグレ隊の旗艦を撃沈している。

!ガンダムメカニクス
ZM-S08Gゾロは,地球での運用と機動性を重視し,分離方式の変形機構を採用した。
しかし,分離後にニ元攻撃が可能となる利点がある反面,合体・変形に時間がかかる,MS形態時の構造が脆弱であるといった弱点も指摘されていた。そこで,この分離方式を排除し,高速で効率の良い単独変形方式を採用したのが,ZM-S09Gトムリアットである。
ゾロに替わる汎用MSとして,ゾロと機体各部のパーツ共有化を図りながら,火力・機動性を高めることに成功している。MS単体での大気圏突入・地球への降下も可能である。

!Gジェネレーションポータブル
:MS形態:
ザンスカール帝国の地上用可変MS。
ゾロの発展強化型で,機体を分離させずに飛行形態へ変形することが可能になっている。
このためゾロに比べて運用性が大幅に向上しており,地上用MSとしてより完成されたものになった。
ゾロ系のパーツを多数流用しているが,性能的にはゾロの倍近いスペックを持つ。
ザンスカール戦争中盤,アルベオ・ピピニーデン率いる「ピピニーデン・サーカス」部隊の乗機としてラゲーン基地に配備され,リガ・ミリティア部隊への攻撃に投入されている。

:MA形態:
トムリアットの飛行形態である。
機体を分離させずに飛行形態を取れるようになったため,素早く効率の良い変形が行えるようになっている。
またゾロに比べ操縦性も高い。

 ベスパのMS。ゾロに続く地上用可変MSで,単機でヘリ形態に変形できる他,各性能が大幅に向上している。ピピニーデンの部隊が使用,連係攻撃で,ウッソのVガンダムを追い詰めた。
!!備考

!!関連項目
*[[MS-LEXOCONのデータを参照する|MS-LEXICON:トムリアット]]
!!編集者
*あさぎり
----
!!!トムリアット [アフリカ地区制圧部隊機]
*[MS]
!!データ
,機体データ{COLS:2|LEFT}
,型式番号,ZM-S09G
,兵器区分,地上戦用可変型量産MS
,所属,ザンスカール帝国軍
,パイロット,ザンスカール帝国兵
,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD}
,デザイナー,大河原邦男
,初出作品,V-MSV
,参考文献,新MSVハンドブック

!!スペック
上記に準ずる
!!武装
上記に準ずる
!!概要
トムリアットのアフリカ地区配備機。
サンドイエローでの塗装が特徴。
!!引用

!!備考

!!関連項目

!!編集者
*あさぎり
----
!!!トムリアット [イエロージャケット所属機]
*[MS]
!!データ
,機体データ{COLS:2|LEFT}
,型式番号,ZM-S09G
,兵器区分,地上戦用可変型量産MS
,所属,ザンスカール帝国軍
,パイロット,ザンスカール帝国兵
,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD}
,デザイナー,大河原邦男
,初出作品,V-MSV
,参考文献,新MSVハンドブック

!!スペック
上記に準ずる
!!武装
上記に準ずる
!!概要
トムリアットのイエロージャケット所属機。
ゾロなどと同様にダークグリーンでの塗装が行われている。
!!引用

!!備考

!!関連項目

!!編集者
*あさぎり
----
!!!トムリアット偵察タイプ随伴機
*[MS]
!!データ
,機体データ{COLS:2|LEFT}
,型式番号,ZM-S09G
,兵器区分,地上戦用可変型量産MS
,所属,ザンスカール帝国軍
,パイロット,ザンスカール帝国兵
,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD}
,デザイナー,大河原邦男
,初出作品,V-MSV
,参考文献,新MSVハンドブック

!!スペック
上記に準ずる
!!武装
上記に準ずる
!!概要
ZM-S09GEの随伴機として改良された機体。
背部スラスタノズルなどが消音設計の物に変更されており,より隠密性が高まっている。
!!引用
!新MSVハンドブック
■ブラックウイドゥ隊
 地球侵攻作戦が侵攻する中で,反抗勢力の偵察を目的に編成さらた特務部隊。(※原文まま)
 トムリアットを改造したEタイプと呼ばれる機体は,両肩と腰アーマーに各種レーダーや通常&暗視切換のカメラ等を装備。また,主翼の大型化やステルスバーニアへの交換も行なわれている。実際の偵察行動は,基本的にEタイプ1機と随伴機(こちらも改良型)が2機の3機で編成を組む。主にへリ形態のまま行動することが多かった。また,偵察行動は夜間に限定されたため,機体は黒一色で,「黒い未亡人」とい,毒蜘蛛の名が付けられた。

!!備考

!!関連項目

!!編集者
*あさぎり
----
{{category MS/MA・Z}}
{{category モビルスーツ・V}}
----
{{lastmodified}}
!!ノート
■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]]
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。