トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ ログイン

〔RX-81〕RX-81の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔RX-81〕ジーライン]]
!!!ガンダム量産型(正式名称不明)
*[MS]
!!データ
,機体データ{COLS:2|LEFT}
,型式番号,RX-81
,兵器区分,-
,兵器区分,汎用試作型モビルスーツ
,所属,地球連邦軍
,パイロット,無し
,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD}
,デザイナー,画稿無し
,初出作品,MSV
,参考文献,-

,参考文献,
!!スペック
,項目,内容
,全高,UN
,頭頂高,UN
,本体重量,UN
,全備重量,UN
,ジェネレータ出力,UN
,スラスタ推力,UN

,全高,Unknown
,頭頂高,Unknown
,本体重量,Unknown
,全備重量,Unknown
,ジェネレータ出力,Unknown
,スラスタ推力,Unknown
!!武装

 詳細不明
!!概要
RX-78の完全量産型としてプランニングされた機体。
NTがRX-78を使用した場合,すなわちアムロ・レイが使用した2号機と同様の機動性と武装を実現する機体として考案された。そのため,この機体こそがRX-78の真の量産型といえる機体となるはずであった。
そのプランニングには,FSWS計画も取り込まれていたと言われ,成立すれば究極のMSとなることが予想できた。
 RX-81は,一年戦争終盤に地球連邦軍が開発を進めていたモビルスーツである。しかしながら,実際には終戦のために開発途上で計画は中断され,実機の完成には至っていないとされている。(機体の当時のペットネームについては不明だが,後年再開発された機体は《ジーライン》というペットネームが与えられている。)

だが,実際には,そのコードだけが一人歩きし,RX-78の具体的な改修ポイントすら明示されておらず,実際には幻の機体とされる。また,別プランでのRX-81が存在しており,このことからもこの計画が実際にはダミーであった可能性を示唆している。(実際には,RX-81プランは,戦中のプランが一度白紙撤回され,新規にプランニングされている。この新規開発機は,RX-81ST参照。)
 RX-81は,RX-78《ガンダム》の完全量産型として開発が進められており,ニュータイプパイロットがRX-78を運用した場合,すなわち,アムロ・レイが使用した2号機をその開発の指針としており,2号機と同様の機動性と武装を実現される機体としてプランニングされていた。
 その計画には,FSWS計画のフィードバックも行われており,完成すれば当時としては究極のモビルスーツとなるはずの機体であった。

 しかしながら,実際にはそのコード(すなわち「RX-81という型式」)のみが一人歩きを続け,RX-78の具体的な改修プランすら明示されていない資料しか存在しておらず,その意味では「幻の機体」といっても間違いではない。
 また,後年確認されたRX-81《ジーライン》は,RX-78の完全量産型というコンセプトとはある意味異なった方向性の機体であり,実際のロールアウト時期から考慮しても当初プランそのものがダミーであった可能性も否定できないと考えられている{{fn なお,実際のところは「RX-81を白紙撤回し,新規開発」された機体がジーラインであるが,水天の涙事件の時期から考えると,既に併走していた別プランをRX-81プランとして統合した可能性も否定できない。実際のところ,RX-78-7プランが,こうした換装システムに近いプランを持っていることから,7号機との関連性も疑われるところである。}}。

 なお,実際にロールアウトしたRX-81に関しては,《ジーライン》関連のデータを参照のこと。
!!引用
!ファミ通 2009/07/17 機動戦士ガンダム戦記記事
RX-78(ガンダム)シリーズの性能を受け継ぎ,完全量産を目指した機体。運用に応じて,多彩なパーツや武装を追加できる。

!!備考
RX-81については,MSV時代のMSVハンドブックにおける記述で,いわゆる文章設定として登場した物で画稿は起こされなかった。FA-78-1のインストなど,複数の資料で記述は見ることができるが,一貫しているのは,「RX-78の完全量産型」というポジションである。
後に,MMSVで画稿が起こされたため,設定のつじつま合わせのため上記説明文となっている。
 RX-81は,MSVハンドブックなどで,いわゆる文章設定として登場しており,当時からその存在は明確に示されていた機体である。(名称については存在していない。)
 近年,RX-81については,PS3版ガンダム戦記(水天の涙)において登場した《ジーライン》が,ほぼ正史の機体として位置づけられることとなっているが,ジーラインは「M-MSV」で起こされた画稿のリファインである,という点を認識して設定を考慮する必要がある。
 本来,RX-81の開発過程については,複雑に錯綜しており,MSV当初の記述では「ガンダムの完全量産型を目指した機体」であり,FSWSなどのデータもフィードバックされているものであったが,結果として終戦によって実現しなかったものである。
 これが,M-MSVにおいて新規デザインが起こされた上で,「初期基本プランは(中略)終戦後に白紙に戻され新たにMSの部品の互換性,状況に応じた武装の変更を目的として設計」された機体となったのである。
 従って,本来ならば《ジーライン》は,ガンダムの完全量産型ではなく,戦後の新規プランニング機であるのだが,この点を勘違いした資料も多く,「ガンダムの量産機とも言うべき機体で,FSWSのフィードバックによって多彩なパーツや武装を追加可能(大意)」という形での集約が行われている場合が多い。

なお,注意しなければならないのは,「RX-81単体」としてのデザインは,未だ起こされていない,という点である。
設定の変遷として,RX-81基本フレームが,従前の「RX-81」に置き換わる可能性は皆無ではない。だが,RX-81は,本来「ガンダムの完全量産を目指した機体」であり,ガンダム戦記で登場した「パーツ換装型機体の素体」という意味合いの機体ではない。
 また,注意の必要があるのは「RX-81単体」としてのデザインは,未だ起こされていないという点である。
 設定の変遷として,RX-81基本フレームが,従前の「RX-81」に置き換わる可能性は皆無ではないと思われるが,その場合,設定上の解釈を変更する必要があるだろう。

 上記のような経緯から,本Wikiでは,ベースとなる一年戦争当時のプランニングとしての「RX-81」と「M-MSV版RX-81」,「ジーライン」をそれぞれ別のものとして取り扱っている。(ただし,M-MSV版のデザインとジーラインは事実上同一の機体の別アレンジという扱いとしている。)
!!関連項目
*[[〔RX-81LA〕RX-81ライトアーマー]]
*[[〔RX-81ST〕RX-81スタンダード]]
*[[〔RX-81〕RX-81基本フレーム]]
*[[〔RX-81〕RX-81突撃型]]
*[[〔RX-81〕RX-81フルアーマー]]
*[[〔RX-81〕ジーライン基本フレーム]]
*[[〔RX-81AS〕ジーラインアサルトアーマー]]
*[[〔RX-81AS〕ジーラインアサルトアーマー(フル装備)]]
*[[〔RX-81LA〕ジーラインライトアーマー]]
*[[〔RX-81LA〕ジーラインライトアーマー(フル装備)]]
*[[〔RX-81ST〕ジーラインスタンダードアーマー]]
*[[〔RX-81ST〕ジーラインスタンダードアーマー(フル装備)]]
!!編集者
*あさぎり
----
{{category MS/MA・R}}
{{category モビルスーツ・MSV}}
{{category 加筆募集・MS}}
----
{{lastmodified}}
!!ノート
■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]]
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。