トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ ログイン

〔RX-79(G)SW〕スレイヴ・レイスの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔RX-79(G)SW〕スレイヴ・レイス]]
!!!スレイヴ・レイス
*[MS]
!!データ
,機体データ{COLS:2|LEFT}
,型式番号,RX-79(G)SW
,兵器区分,先行量産試作型MS陸戦仕様機特務隊仕様
,所属,地球連邦軍
,パイロット,トラヴィス・カークランド
,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD}
,デザイナー,瀧川虚至
,初出作品,機動戦士ガンダム外伝ミッシングリンク
,参考文献,公式サイト{{br}}
,参考文献,公式サイト{{br}}MOBILE SUIT GUNDGAM SIDE STORY MISSING LINK ARCHIVES ほか
!!スペック
,項目,内容
,全高,Unknown
,頭頂高,18.0m
,本体重量,53.0t
,全備重量,Unknown
,ジェネレータ出力,1350kw
,スラスタ総推力,53000kg
,装甲材質,ルナ・チタニウム合金
!!各部解説
 スレイヴ・レイスは,陸戦型ガンダムをベースにしているものの,各部は最新のパーツを含む様々なパーツの寄せ集めである。
!頭部
 頭部は,陸戦型ジムのパーツをベースに様々なパーツが加えられている。フェイスユニットは見ての通りガンダムタイプであるが,側頭部は陸戦型ジムのぱーつとジム・スナイパーカスタムのパーツを組み合わせたものとなっている。また,後頭部に設置されたアンテナは,コジマ大隊において現地改修されたRX-79(G)Ez-8《ガンダムEz-8》と同型のものを2本装着している。
!ボディ
 ボディ部は,一般的な陸戦型ガンダムのものと大差ないが,背部ウェポンラックが撤去され,RGM-79D《ジム寒冷地仕様》やRGM-79C《ジム改》など,一部の機体で運用が始まっていた4発式の高出力バックパックにが採用されている。
!腕部
 基本的には,陸戦型ガンダムのものが用いられているが,肩部にはRGM-79FP《ジムストライカー》などに用いられたウェアラブル・アーマーが装着されている。
!脚部
 細かい差違はあるが,基本的に陸戦型ガンダムのものをそのまま利用している。
!!武装
!ビーム・ライフル
 ガンダムと共用のジェネレータで,ビーム・ライフルの使用も可能。
 この時代の携行火器の中では群を抜いた破壊力を誇る。
!100mmマシンガン
 陸戦型ガンダムと陸戦型安心院の共用主兵装。
 ビーム・ライフルに比べると威力は落ちるが,連射による弾幕形成など優越する部分も多い。
!ロケット・ランチャー
 弾速こそ遅いが,破壊力のある砲弾を撃ち出す。
 確実に命中させられる技量を持ったパイロットにかかれば,恐るべき武装となる。
!胸部バルカン砲
!マルチランチャー
!ショート・シールド
!ビーム・サーベル
!!概要
 RX-79(G)《陸戦型ガンダム》は,人類史上初の大規模宇宙戦争となった「一年戦争」において,その戦況を覆したとまで言われるほど有名となった地球連邦軍のモビルスーツRX-78-2《ガンダム》の派生機として開発が進められた機体である。
 一般的に「RX-78 ガンダム」として知られる機体は,一年戦争当時,地球連邦軍最強といわれたニュータイプパイロット,アムロ・レイが搭乗した「ガンダム2号機」のことであるが,実際には,初期に8機が建造され,これらが様々な派生機を誕生させているため,一年戦争を通じて誕生した「ガンダム」は意外にもその数は多い。

 一方,このRX計画から派生したプランとして,著名なものがいわゆる「陸戦型ガンダム」と呼ばれるRX-79(G)を中心とした派生型である。これは,RX計画を直接経由せず,その副産物から実働したモビルスーツ開発計画で,初期の技術検証には大きな貢献があったとされるものである。
 RX-79(G)は,《陸戦型ガンダム》あるいは単に《ガンダム》と呼称される機体であるが,《量産型ガンダム》という呼称は,厳密に言えば誤りである。
 というのも,陸戦型ガンダムの建造において用いられたものは,RX-78の建造時にその高い要求精度から規格外ではじかれたパーツを再利用していることと,同時に必要に応じて新規設定した部分が混在した機体であり,あえていうならば,78型の量産型というよりも78型そのものといった機体なのである。

 ただし,陸戦運用という限定された状況であることから空間戦闘用などの必要のないパーツ群や,教育型コンピュータなどの一部高コストかつ生産困難なパーツなどは,RX-79用にオリジナルに開発された物を利用している。特にコア・ブロックの撤去に伴い,コクピットブロックの移設を行った結果,同隊内部のレイアウトに余裕ができたことから,腹部に大型ジェネレータと冷却設備を装備し,武装を追加するなどの変更が行われている。
 また,背部ランドセルは長期戦・ゲリラ戦にも対応できるようなマルチラックが装備され兵装コンテナやパラシュートパックがとりつけられるようになっている。このマルチラックはキャパシティが大きく,時には破損した僚機をかつぐこともあった。
 79型は,規格外のパーツを利用しているとはいえ,78型と同じパーツを利用しているためその基本性能は抜群に高い。しかしながら,そのパーツの精度が統一されていないために通常はリミッターをかけて運用している。(オーバードライブ,つまりリミッターを解除して運用する事も可能であるが,稼働時間などに制限が生じてしまう。)また,RGM-79(G)型は,79型を量産したような物であるため,こちらからのパーツの流用を行うことも可能である。逆に言えば規格品の流用を行うこともあるため,パーツの個体差を吸収するためのリミッターともいうことができる。

 なお,79型は,比較的大量に(20数機)生産され総合性能も高かったため,いくつかの派生型を生み出している。これらには,通信機能を強化した指揮官機,頭部バルカン砲の弾数を増加した物などのマイナーチェンジから形状まで大きく異なる物などいくつかのタイプが確認されているが,明確にバリエーション機として登録されたものは少なく,その多くは現場による改修型である。
!スレイヴ・レイス
 RX-79(G)SW《スレイヴ・レイス》は,陸戦型ガンダムをベースに開発されたカスタム機である。東南アジア戦線で建造されたRX-79(G)Ez-8《ガンダムEz-8》と異なるのは,緊急避難的な改装ではなく,当初からひとつの方針を持って建造された機体であるという点である。
 このため,センサー,光学カメラ,通信機器など各部のパーツは最新のものに換装されており,他にも新規で運用が始まったウェアラブル・アーマーや,新型推進装置などを搭載している。

 なお,本来は別部隊に配備されるはずの機体であり,あくまでも陸戦型ガンダムの改装機としての位置づけであったが,スレイヴ・レイス隊に所属するドリス・ブラントの書類偽造によってレイス隊へ配備されており,この際に部隊名からその名称が名付けられている。
!!引用
!公式サイト
 陸戦型ガンダムをベースとし,センサー,光学カメラ,通信機器などを最新のものに換装することで頭部形状が変化したカスタム機。
 ランドセルも高出力のものに換装され,肩にはウェラブル・アーマーを採用するなど,開発中の試作装備を先行で取り入れている。
!!備考

!!関連項目

!!編集者
*あさぎり
----
{{category MS/MA・R}}
{{category モビルスーツ・ミッシングリンク}}
----
{{lastmodified}}
!!ノート
■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]]
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。