トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

〔RX-78-2〕ガンダム(リアルタイプカラー)

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ユーザーファイル入口

リアルタイプガンダム

  • [MS]

データ

機体データ
型式番号RX-78-2
兵器区分汎用多目的型試作モビルスーツ
所属地球連邦軍
パイロット無し(シミュレーションデータのみ)
製作データ
デザイナー大河原邦男
初出作品機動戦士ガンダム(劇場版ポスター)
MSV-R
参考文献1/144 HGUC ガンダム初回特典 GUNDAM WEAPONS SP
ガンダムエースコミックス MS COLLECTION ほか



 スペック

項目内容
全高18.5m
頭頂高18.0m
本体重量43.4t
全備重量60.0t
ジェネレータ出力1380kw
スラスタ推力24000kg x2,1870kg x4
装甲材質ルナチタニウム合金

※通常のRX-78-2と同等のスペックと思われる

 武装

 シミュレーションデータ上の装備であるため,実機が存在した場合,RX-78-2と同じ装備であると考えられる。

ビーム・ライフル x1

 エナジーCAP技術により,当時艦艇にしか搭載できないとされていたメガ粒子砲をMSの携行武装として実現したもので,ガンダムが最強足り得たのは,このビームライフルによるところが大きい。当時の戦艦級の破壊力を持つ。

ビーム・サーベル

 ガンダムの特徴的な武装のひとつ。メガ粒子をIフィールド技術によって剣状に固定したもので,高い切断能力を持つ。

60mm頭部バルカン x2

 頭部に搭載されている60mmバルカン砲。
 大きな破壊力はなく,主に牽制目的に使用される。

シールド

 RX-78に使用される装甲構造を単純化したもので,堅牢さよりも衝撃吸収/拡散を目的としている。防御姿勢のフレキシビリティは,その後の量産機にも採用されるなど,非常に良好な効果が確認されている。

 概要

 RX-78ガンダムは,初期にロールアウトした8機がそれぞれ異なった経緯で改修を加えられていったが,これは連邦軍のMS開発技術が未熟であり,RX-78という素体を利用して,モビルスーツの様々な可能性を探っていたという事情もある。このため,初期の3機はMSとしての高い完成度を目指して改修が進められ,RX-78-2(俗に3号機仕様と呼ばれる)という形で一応の完成を見た。

 4〜8号機は様々な局地戦や運用状況を鑑みて改装が行われており,4,5号機は空間戦闘特化型,6号機は砲撃戦特化型,7号機は装備換装型(残念ながら8号機については正確な情報が存在しない)と,様々な模索が続けられた。
 また,初期に建造された8機以降に追加生産されたRX-78タイプは,枝番方式ではなく,末尾にアルファベットコードを追加する形で開発が進められている(RX-78SP,RX-78NT-1,RX-78Eなど)ため,初期プランであるかどうかは判別しやすくなっている。

 その一方,精度向上の著しいコンピュータシミュレーションによって開発が検討されたプランもいくつか存在する。
 本機,いわゆる「リアルタイプカラー」は,連邦宇軍のシミュレーターを使ったデータ分析などを行う戦術戦闘研究隊の施設で行われたシミュレーターによる試験に用いられたカラーリングパターンで,重力下でのGパーツとの連携運用時に,敵からの視認性を低くするためのカラーパターンのひとつとして用意された。
 実際のRX-78-2は,サイド7で施されたテストパターンのトリコロールカラーのまま終戦まで運用されており,その戦果から戦場で逆に目立たせることによって敵軍の戦意喪失を狙ったものとも言われている。

 引用

ガンダムエース 2009/10付録 ガンダムエースコミックス MS COLLECTION

 0079年末期に,MSをはじめ,各種の軍用機と兵装類の研究および運用試験専門の部隊のシミュレーターで使用されていたRX-78ガンダム。黒い塗装は制空迷彩が施されていると思われる。

 備考

 デザインのベースとなったのは,機動戦士ガンダム劇場版第2作「哀・戦士」のポスターに描かれたオリジナルカラーのガンダムで,これを後にプラモデル「リアルタイプ ガンダム」として1/100スケールの成型色を変更して発売されたもの。

 1/100ガンダムは,ガンプラの方向性が決まる前の設計であるため,それ以前のロボット物プラモ同様のアレンジの強い(オモチャッぽい)方向性のキットであるため,このリアルタイプの発売時に新キットを期待する声もあったが,実際には成型色が変更され,デカールが付属しただけのものとなった。(1/100ガンダムのリファインが実現するのは,MSVの1/100フルアーマーガンダムまで待つこととなる。)

 ガンダムエース2009年8月号のMSV-Rにて,新規設定として「ガンダム リアルタイプカラー」が書き下ろされ,公式の設定として組み込まれた。
 この際にカラーリングが1/100キットとは変更となっており,ディープグリーンであった上半身および肩部が黒(ほとんど黒というグレー)に変更され,上腕・大腿・すね・足首のグレー部分が頭部同様のオフホワイトに,ヘリウムコントロールコアがグレーからイエローに変更になっている。
 また,同時にGファイターもガンダムともにMG版のディテールをベースにリアルタイプカラーが新規書き下ろしとなった。

 関連項目

編集者


[MS/MA・R]
[モビルスーツ・1st]
[モビルスーツ・MSV-R]


最終更新時間:2016年04月23日 16時12分28秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注