トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ ログイン

〔RGM-79〕パワードジムの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔RGM-79〕パワードジム]]
!!!パワードジム
*[MS]
//{{layout cols,width:100%
//----------
{{layout cols,width:40%
!!データ
,機体データ{COLS:2|LEFT},,BOX ART
,型式番号,RGM-79,http://gudamer.sakura.ne.jp/wiki/images/195.jpg{ROWS:8}
,兵器区分,実験運用試作型MS
,機体データ{COLS:2|LEFT}
,型式番号,RGM-79
,兵器区分,装備試験用モビルスーツ
,所属,地球連邦軍
,パイロット,ディック・アレン
,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD}
,デザイナー,カトキハジメ
,初出作品,機動戦士ガンダム0083〜StardustMemory
,参考文献,GUNDAM WAR{{br}}ガンダムコレクション{{br}}Gジェネレーションポータブル
,参考文献,GUNDAM WAR{{br}}ガンダムコレクション{{br}}Gジェネレーションポータブル ほか
}}
//----------
{{layout cols,width:40%
!!画像

!BOX ART
(img:195.jpg)
*[[掲載画像に関する注意書き]]
}}
//----------
//}}
{{ilayout clear}}
!!スペック
,項目,内容
,全高,18.5 m
,全高,18.0m(#2)
,頭頂高,18 m
,本体重量,41.2 t
,本体重量,46.6 t(#1)
,全備重量,58.8 t
,ジェネレータ出力,1650 kW
,スラスタ推力,32000 kg x 2,1870 kg x 4
,センサ有効半径,6000 m
,180度旋回時間,1.6 sec
,全高,18.5m
,全高,18.0m{{fn EB デラーズ紛争編(上)/公式サイト}}
,頭頂高,18.0m
,本体重量,41.2t{{br}}46.6t{{fn ガンダムコレクション/公式サイト}}
,全備重量,58.8t{{br}}64.2t{{fn 公式サイト}}
,ジェネレータ出力,1650kw
,スラスタ推力,32000kg x2,1870kg x4
,スラスタ総推力,71480Kg
,センサ有効半径,6000m
,180度旋回時間,1.6sec
,装甲材質,チタン合金セラミック複合材
,黒歴史コード,02-9016528
#1:ガンダムコレクション
#2:EB デラーズ紛争編(上)

!脚部ショックアブソーバー
推力の向上に伴って着地時に機体が被るダメージの増大が懸念されたため,衝撃吸収能力を向上させる機構がニージョイントアーマー内に増設された。

 推力の向上に伴って着地時に機体が被るダメージの増大が懸念されたため,衝撃吸収能力を向上させる機構がニージョイントアーマー内に増設された。
!バックパック
熱核ジェット/ロケットを装備する改造型のバックパック。
標準的なジムに比べておよそ30%増しのスペックを持つ。
AEがゼフィランサスのデータ収集用に開発,調整をしている。

 熱核ジェット/ロケットを装備する改造型のバックパック。
 標準的なジムに比べておよそ30%増しのスペックを持つ。
 AEがゼフィランサスのデータ収集用に開発,調整をしている。
!!武装
!60mm バルカン x 2
地球連邦軍系のMSに標準的に装備される近接戦闘用の武装。
60mm口径の実体弾を射出する。

!ビームサーベル x 1
連邦軍のMSが装備する標準的なビームサーベル。
複数のエネルギー供給システムに上位互換で対応可能。
高効率高容量のコンデンサーデバイスが採用されている。

!90mm マシンガン x 1
90mmの実体弾を射出するMSの標準的武装。
同時期に運用されていた連邦系MSの標準兵装ともなっている。

!360mm ハイパーバズーカ x 1
360mmの各種弾頭を専用炸薬で射出する。
構造が単純なので信頼性が高く,チャンバーも交換可能。

!60mmバルカン
 地球連邦軍系のMSに標準的に装備される近接戦闘用の武装。
 60mm口径の実体弾を射出する。
!ビーム・サーベル
 連邦軍のMSが装備する標準的なビームサーベル。
 複数のエネルギー供給システムに上位互換で対応可能。
 高効率高容量のコンデンサーデバイスが採用されている。
!90mmマシンガン
 90mmの実体弾を射出するMSの標準的武装。
 同時期に運用されていた連邦系MSの標準兵装ともなっている。
!360mmハイパーバズーカ
 360mmの各種弾頭を専用炸薬で射出する。
 構造が単純なので信頼性が高く,チャンバーも交換可能。
!シールド
主に実体弾などに対して有効な防御装備。
耐ビームコーティングも施されている。
腕部のラッチに装備して携行し,使用時にはマニピュレーターでも保持できる。
サーベルやオプションを装備・携行可能な改装を施されたものもある。

 主に実体弾などに対して有効な防御装備。
 耐ビームコーティングも施されている。
 腕部のラッチに装備して携行し,使用時にはマニピュレーターでも保持できる。
 サーベルやオプションを装備・携行可能な改装を施されたものもある。
!!概要
一年戦争後に計画された,ガンダム開発計画において,新型ガンダムのデータ収集のために作成された実験機。オーストラリア,トリントン基地に数機が配備されたがいずれもデラーズフリートの襲撃の際に失われている。
 RGM-79《パワードジム》は,一年戦争後に地球連邦軍が計画した「ガンダム開発計画」における新型ガンダムの開発のためのデータ収集機である。
 ガンダム試作1号機用の大型バックパックの先行開発品とそれに合わせた新型のショック・アブソーバーユニットのためのテストベッドとして開発された機体で,オーストラリアのトリントン基地において,トライアルが行われた機体は,試験および実戦テスト用に配備された機体で,実質的に試作1号機の直接的なデータ収集を行っていたとも言われている。(ちなみに,俗にパワードジムと呼ばれる機体は,各地で似た形状の機体が確認された,とされているが,実際にはトリントン基地の機体の仕様がコピーされたもので,試験機としての機体は,ほぼ全てがトリントン基地に配備されている{{fn この文章の解釈は独自の物であり注意してもらいたい。ゲームなどで,北米などでのパワードジム運用が見られるが,ある意味無理がある設定であるため,このように解釈した。}}。

RGM-79Cをベースに強化型バックパック,新型ショックアブソーバーなどを装備して運用試験が行われた。あくまで,実験機のため連邦軍として認可した正式番号があるわけではない。(一部資料で,RGM-79Pとの型番が見られるが誤記と思われる。)
なお,本機の名称であるが特徴的なバックパックの名称がパワードパックと呼ばれていたためこの様な名称がついた。

 型式が存在しないのは,本機があくまでもトリントン基地における実験機として建造されたためで,これは一年戦争当時のジムタイプのバリエーション機が,制式採用されながらも型式が後付であったのと理由としてはほぼ同じである。
 また,本機の名称は,特徴的なバックパックの名称がパワードパックと呼ばれていたためこの様な名称がついたものである。
!!引用
!1/144HGUC インストラクション
「パワード・ジム」は,一年戦争終結後にGP計画の一環として作られたガンダム試作1号機用の大型バックパックの先行開発品とそれに合わせた新型のショック・アブソーバーユニットのためのテストベッドとして開発された機体である。特に新たな制式番号は設定されておらず,あくまで試験用に数機が試作,あるいは建造されたのみであるとされ,試験および実戦テスト用にトリントン基地へ配備された。この機体は,原機となった"ジム"をベースにバックパックの機能強化した場合の限界を策定するためにあつらえられたものであり,同時に呼び動力の組み込みや脚部の落下衝撃吸収能力の強化が施されている。UC0083年にオーストラリアのトリントン基地においてトライアルが行われた機体は,一年戦争末期の傑作機とされるRGM-79Cジム改へAE(アナハイム・エレクトロニクス社)製の大型バック・パックと両膝用のショック・アブソーバーユニットが装備され,改造前より30%増しの推力を発揮したとされる。一説には,この機体のスペックが"パワード・ジム"と呼ばれる機体群の標準的なものであるとも言われている。ただし,トリントン基地に配備されていた"パワード・ジム"は,UC0083年9月18日夜半に沖田ジオン公国軍残党による「星の屑作戦」遂行にともなう一連の襲撃に対する迎撃や追撃戦に投入され,損壊,または撃墜されており,GP計画の抹消と共に詳細な改装点やスペックなどのデータは失われてしまったとされている。

!GUNDAM WAR 宇宙の記憶 地球連邦軍 U-44
新型パーツのテストを行う為に,ジム改に改装を施した機体。バックパックの大型化や,脚部に新型ショックアブソーバーを装備しており,機動性,運動性などが向上している。

!GUNDAM WAR 禁忌の胎動 連邦 U-251
連邦軍の試作MS。トリントン基地で独自に製作された機体である為,正式な型式番号を持たない。ディック・アレンがパイロットを務めるが,強奪されたガンダムの追撃戦において大破している。

!ガンダムコレクション8
GP計画の一環としてGP01の先行開発品であるバックパックを載せたジムはパワードジムとしてスペックデータ収集機として生まれ変わった。バックパックの性能を十分に活かすために,各所にアポジモーターと推進剤を増設し,運動性の強化を図っている。武装はジム同様,ハイパー・バズーカやシールドを持つ。なお,この機体が独立した型式番号を持たない理由は,トリントンの開発試験基地で独自に製作された改造機だからである。

!ModelGraphicx ----/-- 
アナハイム・エレクトロニクス社による新型MSの開発に向けて,スペックに現れない,実際のデータを収集するために過度とも思えるほどの出力アップを計ったテスト機体である。そのアビオニクスがRX系へ移行するワケでは無く,あくまでファースト・ガンダムから派生した量産タイプの高機動型としてテストの比較対象になったに過ぎない。各所に新しくマウントされたユニット類は冷却システム,プロペラント容量の増加に伴って設けられた物で,装甲の強化を計ったワケでは無い。本編では,テスト終了後,そのスペック故に,ザクとガンダムとの戦闘時データを収集するために使用されていたと考えることができる。

!Gジェネレーションポータブル
連邦軍のテスト用MS。
「ガンダム開発計画」に関連して開発された試作機の1つで,ジム改の改修機である。ジム系の機体性能の限界を調べることを目的としたテスト機で,正式な型式番号を持たない。
主として機動性・運動性を強化しており,背部にパワードパックを装着し,脚部に新型のショックアブソーバーを装備している。
トリントン基地に配備されて運用試験を繰り返していたが,デラーズ・フリートによる「ガンダム強奪事件」の際の戦闘で撃破された。
しかし本機のテストで得られた重力下戦闘のデータは,GP01の調整に用いられている。

!EB デラーズ紛争編(上)
機体各所にアポジモーターと推進剤,脚部に新型のショックアブソーバを装備し,機体の機動,運動性強化を図ったジム・タイプの実験機。

!ギレンの野望 アクシズの脅威V DATABASE
1年戦争終結後,新型MSを開発するために作られたデータ収集用の実験機。
大型のバックパック及び脚部の新型ショックアブソーバーの装備によって他のジムタイプMSに比べ,飛躍的に運動性が向上している。

!データコレクション 一年戦争外伝
独立した形式番号が与えられていないパワード・ジムは,新型MS開発のためのスペックデータ収集用に,一部の連邦軍基地に実験的に配備された出力向上機である。バックパックを大型化し脚部に新型のショックアブソーバを装備,ジムタイプの機動,運動性強化を目的にテストが続けられていた。
※原文まま

 新型パーツのテストを行う為に,ジム改に改装を施した機体。バックパックの大型化や,脚部に新型ショックアブソーバーを装備しており,機動性,運動性などが向上している。
!!備考
型式番号はRGM-79と表記されることが多いが,ベース機はC型ジムである。
 型式番号はRGM-79と表記されることが多いが,ベース機はC型ジムである。
!!関連項目

!!編集者
*あさぎり
----
{{category MS/MA・R}}
{{category モビルスーツ・0083}}
{{category 加筆募集・MS}}
----
{{lastmodified}}
!!ノート
■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]]
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。