トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

〔RAS-96〕アンクシャ

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ユーザーファイル入口

アンクシャ

  • [MS]

 データ

機体データ
型式番号RAS-96
兵器区分大気圏内用量産可変MS
所属地球連邦軍
パイロットビーナ中尉
マイオス大尉(隊長)
連邦兵
製作データ
デザイナーカトキハジメ
初出作品機動戦士ガンダムUC
参考文献ガンダムエース

 スペック

項目内容
全高22.3m
頭頂高Unknown
本体重量Unknown
全備重量Unknown
ジェネレータ出力2200kW
スラスタ推力79600kg
センサ有効半径14200m
装甲材質ガンダリウム合金

頭部

 アッシマーと同様に航空管制用レーダーや差圧センサーなどの機能が実装されているが,カメラアイを初めとするジェガンとの規格共通化により,60mmバルカン砲の追加と,連邦軍然としたバイザーフェイスに改められている。この変更にはモノアイといったジオン的意匠にアレルギーを持つ連邦軍上層部の意向も反映されているという意見もある。

MA形態

 円盤状のリフティングボディに,強力な推進装置を加えたMA形態は,先行機のアッシマーにも見られた特徴的なフォルムであるが,本機は両側面部に整流板を兼ねたムーバブル・シールド・バインダーが追加されており,さらなる航空機動性を獲得している。機体上面にはMS搭載用プラットフォームとグリップが設けられ,S.F.S.運用が可能となった。

 武装

ビーム・サーベル

 連邦軍MSの標準装備ともいえる,ビーム刃を形成展開する近接斬撃用兵装は本機にも設定された。機体両膝部のニークラッシャーにサーベル・ラックが組み込まれており,使用時にはサーベルユニットをポップアップさせる。

ビーム・ライフル

 両前腕部に装着するムーバブル・シールド・バインダーに内蔵されたビーム・ライフルは,ジェネレーター直結型の高レスポンス,高出力を誇る本機の主武装である。アッシマーの後継機種である本機だが,この装備に関して言えば,アッシマーと同時期に開発されたTMA,ギャプランから継承された装備だと言えよう。

 概要

 地球連邦軍の量産型可変モビルスーツ。
 かつてグリプス戦役期に開発されたNRX-044《アッシマー》の系譜に連なる機体で,円盤形のモビルアーマー形態への変形を可能とするTMS(Transformable Mobile Suit=可変モビルスーツ)[1]である。

 開発はアナハイム・エレクトロニクス(A・E)社が行っているが,これには第2次ネオ・ジオン戦争以後の地球圏の状況も大きく影響している。第1次ネオ・ジオン戦争以後,地球連邦軍のモビルスーツ開発は,A・E社を中心とした民間企業によって行われるようになっていたが,同時にそれは「コスト削減」を目指したものでもあった。
 第1次ネオ・ジオン戦争では,一騎当千の強力なモビルスーツが次々と開発されていたが,いずれも量産に適したものではなかった。また,こうした決戦型のMSの開発費は膨大であり,財政を圧迫することは必至であった。同時に,一般兵用の量産機の性能も大きく底上げされており,機体の大型化も伴ったこともあり高価格化していたのである。
 元々地球連邦軍は,開発コストを低く抑えることを前提とした量産機の開発を行っており,この点からも高価な新型の機体の開発が認可されにくい状況であったが,第2次ネオ・ジオン戦争以降はその傾向が特に強まったのである。

 アンクシャは,前年にロールアウトしたRGZ-95《リゼル》と同様に,装備刷新の必要性が叫ばれる中,RGM-89《ジェガン》系の機体と内装部品の多くを共用し,整備効率と生産性の両立を実現した。さらには僚機を運搬するS.F.S.(サブ・フライト・システム)機能の確保を必須とした連邦軍の要求に応えるべく,S.F.S.としての運用も可能な機体としてプランニングされている。
 この結果,高コストなTMSでありながら,量産化における現実的なラインをクリアしつつ,《アッシマー》譲りの恵まれた総推力値を保有するという希有な機体となったのである。
 自身と同程度の加重をかけての重力下飛行も全く問題にならぬレベルの推力を得た《アンクシャ》は,高々度の迎撃任務にも柔軟に対応しうる機体であるともいうことができ,地球上の重要拠点への配備が進められていくこととなった。また,防空圏での有事即応のモビルスーツ派遣体制を目的とする超大型輸送機《ガルダ》へ航空戦力としても多数が配備されており,文字通り《ガルダ》構想の一翼を担っていた。。

 引用

ガンダムエース 2008/12

「NRX-044アッシマー」の後継機。軍縮に向かうこの時代,高コストな可変MSは,通常MSのサブ・フライト・システムという副次的運用法にその生き残りの道を見出していた。

 備考


 関連項目


 編集者


[MS/MA・R]
[モビルスーツ・ユニコーン]


最終更新時間:2014年06月30日 19時06分38秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注

  • [1]実はアッシマーとの最大の相違点がここである。アッシマーはあくまでもモビルアーマー形態での機体運用を前提とした「TMA(可変モビルアーマー)」であるが,アンクシャは,TMS,すなわちMS形態を前提とした機体なのである。