>>[[ユーザーファイル入口|USER/ビーム・ライフル]] !!!ビーム・ライフル *[武器] !!データ ,製作データ{COLS:2} ,デザイナー,大河原邦男 ,初出作品,機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ,参考文献,1/100MG 陸戦型ガンダム インストラクション{{br}}1/100MG ガンダムEz-8 インストラクション ほか !!スペック ,項目,内容 ,制式番号,P.B.R-0079/A12 ,兵器区分,ビーム・ライフル ,所属,地球連邦軍 ,運用MS,RX-79[G] 陸戦型ガンダム{{br}}RGM-79[G] 陸戦型ジム{{br}}RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz-8 他 ,推奨ジェネレータ出力,Unknown ,口径,Unknown ,総弾数,Unknown ,出力,Unknown !!概要  一年戦争時に地球連邦軍が運用した兵装のひとつ。  V作戦で開発されたRX-78《ガンダム》,RX-77《ガンキャノン》は,史上初のMS用ビーム兵器(ビーム・ライフル)を装備した機体であり,その破壊力に関しては既存のモビルスーツ用兵装を大きく上回るものであった。  しかし,ビーム・ライフルは,連邦軍が独自に開発を進めた画期的な兵器であり,実用化直後という状況であったため,それらを構成するデバイスは優先的に試験運用に回されていた。  地球上で運用されていた試験配備部隊には,主に実体弾兵装(いわゆるジムマシンガン系)が配備されており,ビーム・ライフルの配備は遅れており,定数を満たすことができていなかった。このため,ビーム・ライフルは特定任務など,それを「必要とする」作戦以外では運用されない兵装となっていた。  なお,ビーム兵器の歩留まりが安定してくると,各メーカーへの製造発注も増えることとなった。このため,特定の仕様へと統一の動きが進み,連邦軍系のビーム・ライフルは,いくつかの形状のものへと集約が進んでいくこととなる。  特に,一年戦争末期になると,アナハイム・エレクトロニクス系メーカーのBR-M79系とその後継種に集約が進んでいくこととなる。 !!引用 !1/100MG RX-78(G)陸戦型ガンダム インストラクション{{br}}1/100MG ガンダムEz-8 インストラクション  実体弾を凌駕する威力をもつが,実用化直後であるため実戦部隊への配備は遅れており,定数を満たせず貴重な装備となっている。 !!備考  陸戦型ガンダムのビームライフルは,それぞれシリアルが設定されている。  マスターグレードのインストラクションでは,陸戦型ガンダムに「S-000011」,ガンダムEz-8に「S-0000204」が与えられている。このため,マスターグレードの説明は,陸戦型ガンダム(または,ガンダムEz-8)の「ある瞬間の装備」として解釈する必要がある。  また,シリアルが11から204に飛んでいる(または,桁数の違いから20-4である可能性も否定できないが)ことから,大規模に配備が進められたことが推測できる。 !!関連項目 *[[ビーム・ライフル]] !!編集者 *あさぎり ---- {{category 武器}} {{category 武器・UC}} ---- {{lastmodified}} !!ノート ■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]] ※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。