>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔MVF-M11C〕ムラサメ]] !!!ムラサメ(アンドリュー・バルトフェルト専用機) *[MS] !!データ ,機体データ{COLS:2|LEFT} ,型式番号,MVF-M11C ,兵器区分,防空用可変モビルスーツ ,所属,オーブ連合首長国 ,パイロット,アンドリュー・バルトフェルド{{br}}レドニル・キサカ ,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD} ,デザイナー,大河原邦男 ,初出作品,機動戦士ガンダムSEED DESTINY ,参考文献,MS大全集2006{{br}}Gジェネレーションポータブル ほか !!スペック ,項目,内容 ,全高,17.82m ,頭頂高,Unknown ,本体重量,46.88t{{fn MS大全集2006}} ,全備重量,Unknown ,重量,46.88t ,ジェネレータ出力,Unknown ,スラスタ推力,Unknown !!武装 !M2M5D 12.5mm自動近接防御火器 x2(頭部) !M2M5D 12.5mm自動近接防御火器 x4(背部ウイング基部) !72式高エネルギービーム砲(背部スタビライザー) !66A式空対空ミサイル ハヤテ x4 !72式改ビームライフル イカズチ !70J式改ビームサーベル !対ビームシールド !!概要  MVF-M11C《ムラサメ》は,オーブ連合首長国の擁するモビルスーツである。  C.E.71年のいわゆるヤキン・ドゥーエ戦役において,既存の兵器群からモビルスーツへと戦場の主役は移り変わったが,オーブ国防軍もまたモビルスーツを主力とする兵器体系へと移行を行っていた。  この際,主力となったのは地球連合軍のモビルスーツを参考に開発されたMBF-M1《M1アストレイ》であった。(なお,M1は「モデル1」を表し,オーブの第1世代モビルスーツをも意味している。)  しかし,大戦によってモビルスーツの開発技術は急激に発展し,初期に開発された機体の性能では大戦終盤に開発された機体に対して力不足は否めず,また,オーブという島嶼地域での運用においては,モビルスーツの「人型」が逆にネックになってしまう場面も見られ,急遽M1専用の飛行補助装置「シュライク」を開発するなど,オーブにおけるモビルスーツ開発は,急速に展開することとなった。(これには,結果としてオーブ本土を連合に制圧されてしまったという事情も鑑みる必要があるだろう。)  大戦後,再び独立したオーブでは,島嶼防衛を念頭においた各種兵装の充実を図ることとなった。モビルスーツについては,M1の後継として開発が進められるはずであったM2をキャンセルし,独自の飛行能力を有する機体を開発,また,従来の機体には飛行補助装置を装着することで,国防軍艦艇での運用を可能としたのである。ここにおいて,開発が進められた飛行可能なモビルスーツこそが,ムラサメなのである。  ムラサメは,航空機形態へと変形可能な可変モビルスーツとして設計が進められ,通常は飛行形態による航空機同様の運用を行いながらも,必要に応じてモビルスーツ形態へ変形することで,多彩な戦場に対応しようという野心的な機体であった。従来,空間戦闘用にM1から発展したMBF-M1A《M1Aアストレイ》が空間戦闘用モビルスーツとしては配備が進められていた(無論,M1も空間戦闘が可能であるが,より特化した機体として開発されたのがM1Aである)が,これすらも置き換えるような万能機としてムラサメは誕生したのである。  完成した機体は,当時として一級品の性能を有しており,ザフトが新たに開発したニューミレニアムシリーズと同等以上とも言われるものであった。  本来は,島嶼防衛用の機能として選択された可変機構が,ムラサメの潜在的スペックすら引き出したのである。  本機は,オーブの地下に隠されていたアークエンジェルに運び込まれた1機である。  アンドリュー・バルトフェルドの専用機となっており,彼のザフト時代の通り名「砂漠の虎」にちなんで黄色系統で配色されている。 !!引用 !GUNDAM WAR 禁忌の胎動 SEED U-S114  アンドリュー・バルトフェルド専用のムラサメ。機体のカラーリングを黄系に変更している。 !!備考  その配色により,通称虎サメと呼ばれる。 !註  M2に係る部分は,本項オリジナルの解釈である。注意してもらいたい。 !!関連項目 *[[MS-LEXICON-Wiki/ムラサメ(バルトフェルド専用機)|MS-LEXICON:ムラサメ(バルトフェルド専用機)]] !!編集者 *あさぎり ---- {{category MS/MA・M}} {{category モビルスーツ・SEED2}} {{category 加筆募集・MS}} ---- {{lastmodified}} !!ノート ■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]] ※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。