トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

〔MSN-02〕ジオング(シャア専用機)

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ユーザーファイル入口

ジオング(シャアカラー)

  • [MS]

データ

機体データ
型式番号MSN-02
兵器区分ニュータイプ専用モビルスーツ
所属ジオン公国軍
パイロットシャア・アズナブル
製作データ
デザイナーコンセプトラフ:富野喜幸
デザイン:大河原邦男
カラーリングプラン:不明
初出作品HGUC(バンダイミュージアム限定品)
参考文献MIA データシート
GUNDAM WAR
GジェネレーションDS
GジェネレーションF
Gジェネレーションポータブル
ガンダム占い0079〜0080 ほか[1]



 スペック

項目内容
全高23m[2]
頭頂高17.3m
本体重量151.2t
全備重量231.9t
重量159t[3]
ジェネレータ出力9400kw
スラスタ推力187000kg
センサ有効半径81000m
装甲材質超硬スチール合金

※スペックは,通常型のジオングの物。

 武装

キアM-33E 腕部5連装有線メガ粒子砲 x 2

腰部メガ粒子砲 x 2

頭部メガ粒子砲 x 1

 概要

 MSN-02《ジオング》は,一年戦戦争末期,ジオン公国軍が「究極のモビルスーツ」を目指して開発を進めたモビルスーツである。そのため,国家の象徴たりえんとして,国名を取って「ジオング」と命名されたとされている[4]

 ジオングは,サイコミュを搭載し,パイロットのニュータイプ能力に応じた戦術を取ることが可能で,最強のモビルスーツにふさわしい機体と言うことができる。
 その意味では,本機の名称であるジオングは,ニュータイプ思想を提唱したジオンの名から取られているともいえ,そしてその搭乗者が,ジオンの息子たるシャア・アズナブルであったのはある種の歴史の皮肉と言ってもいいだろう。

 ジオングは,ア・バオア・クー攻防戦において,完成度80%の段階で実戦投入されたが,既にその戦闘能力については100%に近いものであった。
 ア・バオア・クーのNフィールドに布陣したジオングは,連邦のRX-78《ガンダム》との激闘の末,相打ちの形で撃破されている。

 なお,一説によるとこの時点で実働可能な機体は3機存在したものの,パイロット不足からシャアの機体以外は,実戦投入を見送られたとされている。
 内,1機がアクシズへと持ち出されており,後に再びシャアによって運用された(この際には完成体,いわゆるパーフェクトジオングとしてであった)とも言われている。

開発

 ジオングの開発プロジェクトは,公国軍がMS-14計画と同時に進めていた突出した性能を持った(そのため,本格量産は想定されていなかった)MS-16計画に属する物で,その中でもMS-16X計画(ビショップ計画)として提示されたものがベースとなっている。
 仮称「MS-16X《ジオング》」として提示されたこのプランでは,既にサイコミュ搭載が前提として提示されており,ニュータイプパイロット専用の機体として位置づけられていたとされている。

 ジオングの開発は非常に難航したが,その理由として大きく二つの要因が存在する。
 ひとつは,サイコミュの小型化の問題である。
 試験運用が行われたニュータイプ専用モビルアーマーであるMAN-03《ブラウ・ブロ》やMAN-08《エルメス》などは,極めて巨大な機体となっており,そのほとんどがサイコミュ関連装備であったとされている。これを小型化を進めたのであるが,結果的に一定サイズ以下に小型化することができず,本機の機体サイズは,脚部が未実装の状態で標準的なモビルスーツサイズとなっており,フルサイズ(脚部装着時)には,実に全長35m[5]にもおよぶ巨体であったとされる。

 また,運用可能なパイロットがほとんど存在せず,テストが進められなかったという点も大きな問題であった。
 ブラウ・ブロは,攻撃端末のテストを行うために複数のパイロットで操作可能なかたちで設計が行われていたが,エルメスには専任のパイロットが確保されたことから,それぞれのパイロットによる運用試験が行われている。
 ジオングの攻撃端末となる腕部の試験に用いられたのは,MS-06Z《サイコミュ試験型ザク》であるが,この機体は3機建造されたものの,試験中の事故により,スケジュールが大幅にずれ込んでいる。(一説によれば,その内の1機はヤハギ・フランジバックなるパイロットの機体だったとも言われる。また,2号機は後に改装され,MSN-01と型式番号を改めている。)

 結果として,試作機に相当する3機が完成したのは,U.C.0079年も末頃であり,完全な機体の完成を見ることもなく,実戦に投入されたのだった。

特徴と複数の開発プラン

 ジオング最大の特徴は,各部がブロック化されており,それぞれが単独に稼動可能であるという点であろう。すなわち,腕部は有線ワイヤーで結合された5連装メガ粒子砲を搭載した攻撃端末,胴体部は大型メガ粒子砲2門を装備する攻撃機,そして頭部はメガ粒子砲1門を備える小型艇,といった具合である。
 さらに,完成体とされるプランでは,脚部も分離可能な攻撃端末[6]として機能する予定だったとも言われている。
 蛇足ながら,前腕部ユニットは,有線ワイヤーが切断された場合でもある程度のコントロールは可能(それなりのNT能力は必要だが)で,再接続することで予備ワイヤーによるコントロールが再び可能になる。

 また,本機の特徴として,複数のコクピットを有しているという点もあげられるだろう。本機のコクピットは胸部,頭部の2カ所有り,いずれも機体コントロールには問題がなかったようである。(しかし,実戦に投入された機体は,胸部側のコクピットで起動を行う必要があったようである。)
 また,頭部コクピットは脱出装置としての役割も持っている。なお,この複数コクピットであるが,ニュータイプ能力の無いパイロットが本機をコントロールする為と言われており,頭部がガンナー,胸部が機体制御に用いられる予定であったとも言われている。
 これは,ある意味,ブラウ・ブロの構造を踏襲しており,実用段階のニュータイプ専用機とされたエルメスとは異なり,ジオングが試作機段階であったことの証左だとする論説も存在する。

 他にもジオングの完成プランとしては,複数のものが確認されており,脚部の装着された機体(の想像図と思われるもの)では,まるでMS-09《ドム》のような形状の物[7]も確認されている。
 また,本機の全長とほぼ同サイズの巨大な実剣を装備する予定だった[8]とも噂されており,終戦間際の混乱を示していると言えよう。

 引用


 備考

 バンダイミュージアムで限定販売された成型色替えのジオング。
 いわゆるシャアカラーで整形されており,G3ガンダムとセットの形で販売された。

 関連項目

 編集者


[MS/MA・M]
[モビルスーツ・1st]


最終更新時間:2015年12月13日 20時53分30秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注

  • [1]説明文は全て通常のジオングのものである。
  • [2]ガシャポン戦士実写シール
  • [3]ガシャポン戦士実写シール
  • [4]個人的にだが,この名称については,「ジオンのG(ガンダムに対抗する機体)」の意味合いであると面白いとも思っている。
  • [5]MGパーフェクトジオングから。他に,39mや40mといった表記も多い。特に古い資料では,いくつかこれを超える表記のものも存在する。
  • [6]ただし,現在「パーフェクトジオング」とされる機体では,脚部に攻撃兵装が見当たらないため,いわゆるMSN-03ジオングでは,異なった脚部であった可能性も否定できない。
  • [7]天満兄弟の足つきジオングをネタにしたものw
  • [8]サッキー竹田のパーフェクトジオングをネタにしたもの。実際,MGのパーフェクトジオングには実剣が付属している。