トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

〔MS-14J〕リゲルグ(袖付き仕様)

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ユーザーファイル入口

リゲルグ(袖付き仕様)

  • [MS]

 データ

機体データ
型式番号MS-14J
兵器区分汎用量産型モビルスーツ
所属ネオ・ジオン軍残党「袖付き」
パイロットネオ・ジオン軍残党兵
製作データ
デザイナーカトキハジメ
初出作品機動戦士ガンダムUC
参考文献GUNDAM WAR ほか

 スペック

項目内容
全高23.1m
全高21.1m[1]
頭頂高21.0m
本体重量43.7t
全備重量82.6t
全備重量83.6t[2]
質量比1.73
ジェネレータ出力1890kw
スラスタ推力28300kg x2,15700kg x6
センサ有効半径8700m
装甲材質チタン・セラミック複合材
装甲材質ガンダリウム・コンポジット[3]

※一部を除きスペックは設定されていないため,ガンダムΖΖ登場機のものを掲載している。

ランドセル

 推力・燃料積載量が少ないゲルググのためにブースターとプロペラント・タンクを兼ねた装備。
 ビーム・サーベルもマウントされている。

ウイングバインダー

 キュベレイのバインダーを参考に設計されたシールド兼ブースター・ユニット。
 内部に円盤形宇宙機雷6基を装備する。

 武装

ミサイルポッド(AMS-11S)

 ランドセルに8発のミサイルを装備する。
 レーザー/赤外線誘導方式を採用している。

グレネードランチャー x 2

 両腕に装備された榴弾砲。
 発射時の反動が大きいので反対側の腕でホールドする必要がある。

ビームサーベル x 2

 2本連結させて両端からビーム刃を出すことができる。

ビーム・ランサー(0.63MW)

ビーム・ライフル(2.18MW)

 実戦用に開発されたビーム・ライフルは旧来のライフルを上回る出力であり,グレネードランチャーも装備されている。

練習用ビーム・ライフル

 旧来のゲルググ用ライフルの改装。

 概要

 MS-14J《リゲルグ》は,第1次ネオ・ジオン戦争当時,ネオ・ジオン軍が運用したことが確認されているモビルスーツの一種だが,一年戦争当時,既に「MS-14JG」の型式を持つ機体が存在していることから,機体そのものは古くから存在するタイプで,その近代化改修機こそが「リファイン・ゲルググ」なのではないかと考えられる。
 すなわち,一年戦争当時,既にMS-14Jの型式を持つゲルググタイプが存在していた可能性は高いのである[4]

 この機体は,リニア・シートを搭載した準第2世代機とでも言うべき改修が各所に行われており,基本スペックだけで言えば,グリプス戦役当時の機体に十分匹敵するものとなっている。
 特に,最大の特徴でもあるウイングバインダーは,AMX-004《キュベレイ》のものを参考に開発されたもので,原型機であるゲルググの機動性をさらに引き上げることとなった。

 この機体は,U.C.0096年のいわゆるラプラス戦争の際に,ネオ・ジオン軍残党「袖付き」の運用機として確認されたものである。両腕に袖付きの意匠が加えられ得ているものの,基本的な仕様は第1次ネオ・ジオン戦争当時のものと同じであるため,機体の出自そのものは,アクシズ系だと考えられる。(実際,アクシズ系の機体として他にドライセンやズサなども確認されている。)

 引用

ガンダムUC公式サイト

 ゲルググを改修し,強化した新兵訓練用MS。『袖付き』においても訓練機として使用されていたが,実戦にも耐えうる性能を備えているのは,本機が誕生した第一次ネオ・ジオン戦争時に実証済みであった。

 備考


 関連項目


 編集者


[MS/MA・M]
[モビルスーツ・ユニコーン]


最終更新時間:2015年08月12日 21時26分46秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注

  • [1]1/144 インストラクション
  • [2]1/144 インストラクション
  • [3]MS大全集
  • [4]実際問題として,この問題はΖΖの後に制作されたポケットの中の戦争において,イェーガーが登場してしまったことに端を発するものである。このため,改修機が「MS-14J」になったのではなく,イリヤが運用したリゲルグが「MS-14Jの改装機」と考えるのが最も適当だと思われる。ただし,やっかいなことにJG型ベースのリゲルグが登場しているため,整合性もなにもあったものじゃない,といった状況と化している。