>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔MS-14A〕ゲルググ]] !!!量産型ゲルググ(エース部隊所属機) *[MS] !!データ ,機体データ{COLS:2|LEFT} ,型式番号,MS-14A ,兵器区分,主力汎用量産型モビルスーツ ,所属,ジオン公国軍 ,パイロット,公国軍兵 ,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD} ,デザイナー,コンセプトラフ:富野喜幸{{br}}デザイン:大河原邦男{{br}}アレンジデザイン:不明 ,初出作品,ガンダムコレクション ,参考文献, !!スペック ,項目,内容 ,全高,Unknown ,頭頂高,19.2m ,本体重量,42.1t ,全備重量,73.3t ,ジェネレータ出力,1440kw ,スラスタ推力,24500kg x2,2500kg x5 ,スラスタ総推力,61500kg ,センサ有効半径,6300m ,陸上走行速度,180km/h ※スペックは,通常型ゲルググのもの !!武装  ジオン公国が技術面で唯一,連邦に遅れを取っていたのは,ビーム兵器の小型化だった。このことが,MS単体に装備される攻撃力の差を生み,ひいてはトータルな戦力の違いを決定的なものとしてしまったことは否定できないだろう。 !ビーム・ライフル  公国軍が初めて量産に成功したMS用のビームライフル。一説にはプロトタイプとして,さらに長銃身のライフルが存在していると言われる。  ガンダムが装備するものに勝るとも劣らない性能を持つ。 !ツインビームソード/ビームナギナタ  ゲルググが装備するビーム・サーベルのうち,A型やS型には"ナギナタ"状のビーム刃をユニットの両端で生成するツインエミッターが採用されている。  無論,片方だけでの稼動も可能である。 !シールド  ゲルググ専用のシールド。特殊なコーティングが施されているため,実体弾のみならずビーム兵器にも,ある程度耐えることができる。  手持ち及び背部装着用のコネクターを装備している。 !!概要  MS-14《ゲルググ》は,ジオン公国軍が最後に開発した汎用量産型モビルスーツである。公国軍の名機MS-06《ザク》の後継機として開発が進められたが,開発には多大な時間がかかり,本格的な配備が始まった時点で,一年戦争の終戦となってしまい,遅すぎた名機とも言われることが多い機体となってしまった。  ゲルググは,ジオン公国のモビルスーツ開発技術の集大成で,ジオンにおいて初の実戦型ビーム・ライフルを装備しているのが最大の特徴となっている。  MS-14A《ゲルググ》は,初期に生産されたYMS-14を量産配備したもので,先行量産機の高い性能はそのままに一般兵士向けに量産された名機である。  機体は,基本的にYMS-14そのままといっても過言ではないが,様々な生産工廠で生産されることが決定していた為,その設計には余裕を持たせてある。実際,生産工廠ごとに細部の違いが存在していたという資料も存在する。  本タイプは,公国軍のエースパイロット部隊であるキマイラ隊に配備された機体である。 !!引用 !!備考  ガンダムコレクションにおいてマーキング設定されたカラーリングパターンのひとつで,エース部隊(キマイラ隊)仕様のもの。MSVの書籍等でも見られるものである。  本来,キマイラ隊にはYMS-14が配備されており,A型仕様の場合は,MS-14Sとなってもおかしくは無い(考え方として,YMS-14=MS-14Sという考え方があるため)のだが,ガンダムコレクションでの設定を含め,YMS-14=MS-14Aという考え方で,設定されているバリエーション機は多い。  このため,本サイトにおける考察では,MS-14S=YMS-14のパイロット向けチューン機(つまり,カラーリング変更のみは除く)という解釈を行っている。 !!関連項目 !!編集者 *あさぎり ---- {{category MS/MA・M}} {{category モビルスーツ・MSV}} {{category モビルスーツ・ガンダムコレクション}} {{category 加筆募集・MS}} ---- {{lastmodified}} !!ノート ■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]] ※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。