>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔MS-07H〕グフ飛行試験型]] !!!グフ飛行試験型(地球連邦軍仕様) *[MS] //{{layout cols,width:100% //---------- {{layout cols,width:40% !!データ ,機体データ{COLS:2|LEFT} ,型式番号,MS-07H ,兵器区分,飛行型モビルスーツ開発試験機 ,所属,地球連邦軍 ,パイロット,連邦兵 ,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD} ,デザイナー,コンセプト:小田雅弘{{br}}デザイン:大河原邦男{{br}}クリンナップ:ときた洸一 ,初出作品,機動戦士Zガンダム ,参考文献,GUNDAM WAR{{br}}1/144 Zガンダム版 インストラクション{{br}}1/144 Zガンダムシリーズ10 箱書き解説 ほか }} //---------- {{layout cols,width:40% !!画像 !BOX ART (img:094.jpg) *[[掲載画像に関する注意書き]] }} //---------- //}} {{ilayout clear}} !!スペック ,項目,内容 ,全高,19.3m ,頭頂高,18.8m ,頭頂高,18.4m{{fn MSV-S}} ,頭頂高,18.7m{{fn ガシャポン戦士実写シール(連邦軍仕様)}} ,本体重量,63.9 t ,本体重量,58.5t{{fn MSV-S}} ,全備重量,76.6t ,重量,80.0t{{fn ガシャポン戦士実写シール(連邦軍仕様)}} ,ジェネレータ出力,50875kg ,スラスタ推力,1034kw ,センサ有効半径,3600m ,装甲材質,超硬スチール合金 ※注釈無きスペックはMSV版のもの !!武装 !75mm 5連装マシンガン x 2 !ジャイアントバズーカ !!概要  MS-07H《グフ飛行試験型》は,ジオン公国軍が開発した試作型モビルスーツの一種である。この機体は,地球侵攻作戦の展開以降,モビルスーツのネックとなった展開性の問題を打開するために考案されたもので,モビルスーツそのものを飛ばしてしまおうという思い切ったものであった。  結果として複数の試作案が実行されたものの,本来の意味での成功を果たしたのは,終戦間際に実施された別プランであるが,本プランのもたらした功績は大きく,後のMS-09《ドム》の開発において,大きな影響を与えたとされる。  なお,本プランの結果,地上戦におけるモビルスーツの展開には,ドダイYS輸送機が用いられることとなり,後に続くサブ・フライト・システムの雛形となった。この点で言っても本プランが実施された意義は大きなものがあると言えるだろう。  本機は,一年戦争後に地球連邦軍が接収したMS-07Hをベースに,ジャブロー防衛用に若干数生産・配備したものである。  もともとMS-07Hタイプは,公国軍による開発プロジェクトにおいては,モビルスーツの飛行を想定したものであったが,連邦軍は,本機をMS-09系のようにホバーによる地上を高速滑走する機体として採用したものである。  これにはいくつか理由があるが,そのひとつに公国軍が地上から敗走する際にMS-09系やMSM-07系など,高性能な機体を保持したまま地下に潜ったり,多くの機体が破棄され実機が残らなかったため,これらの機体がほとんど連邦軍に渡ることなく終わっていることが挙げられる。  一方で,開発途上のプロジェクトなどはそのまま放置されたものも多く,実機の建造数の少ない機体であっても連邦軍が接収し,かつ,生産ラインを抑えられたものも多かったのである。  本機も同様で,キャリフォルニア・ベースのグフの生産ラインを活用し,生産可能なものであったため,機体の改良が行われた上で,若干数生産されたものである{{fn 再生産の記述は1/144キットのインストや箱書きに見られる。}}。  主な改良点としては,コクピットのリニアシート化があり,これは一年戦争後に連邦軍が行った近代化措置の代表的なものである。また,脚部が熱核ジェットエンジンに換装{{fn オフィシャルズに記述あり。}}され,エンジンの高出力化によって安定したホバー走行が可能になったとされる。また,本来H系グフでは利用できないはずのジャイアントバズを利用していることから,腕部にも何らかの改良が施されていると思われる。  なお,ホバー移動に割り切った結果,比較的良好な結果が得られており,ジャブローの旧本部を防衛するために本機は利用されている。 !!引用 !GUNDAM WAR 撃墜王出撃! ティターンズ U-21  MS-07グフを基にして,機動力向上を目指して一年戦争時に開発されたモビルスーツ。地球連邦軍本部ジャブローにエゥーゴが強襲をかけた際,守備隊のMSとして活躍した。 !!備考  デザインそのものは,MSV版とほとんど変更なく,マニピュレーターの変更と,塗装の変更が主であった。 !生産数問題  多くの資料では,本機の出自について記載していないため,MSVと機体数があわず整合性がとれないという論調が見られるが,実は,放映当時に販売された「1/144スケール グフ飛行試験型(Ζガンダム版)」の箱書きやインストには,「戦後,連邦軍によって少数が生産された」という記述がある。  このキットや同様の記述が見られるMJマテリアル(模型情報別冊)は,入手困難であったため,なかなか「追加生産された機体」という考え方が受け入れられにくい部分があった。  これが変化したのは,キットが再販されたことも一つの要因だと考えられる。  また,ガシャポン戦士シールには,「レプリカ」との記述が見られる上,「ジャブローでは大型のドムよりも細身の07Hが機動力を生かせた」といった記述があり,さらに「改良によってホバー走行ができる」と,状況を解説した記述が存在しており,この記述が最も本項の解説に影響を与えている。  なお,未だに「連邦軍が接収した機体」との表記も見られるため,こうした記述に対してはフォローを入れていく必要があると思われる。 !!関連項目 !!編集者 *あさぎり *九羅星さん *だっちん ---- {{category MS/MA・M}} {{category モビルスーツ・MSV}} ---- {{lastmodified}} !!ノート ■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]] ※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。