トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

〔MRX-009〕サイコガンダム(ALIVE版)

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ユーザーファイル入口

サイコガンダム

  • [MS]

 データ

機体データ
型式番号MRX-009
兵器区分汎用攻撃型可変試作モビルアーマー
NT専用試作型可変モビルアーマー
所属コロニー政府軍
パイロット(備考参照)
製作データ
デザイナー村上克司
クリーンナップ:藤田一己
コミック用アレンジ:高山瑞穂
初出作品機動戦士ガンダムALIVE
参考文献
登場話数Ep.0,Ep.18

 スペック

項目内容
全高40.0m
頭頂高40.0m
全高(モビルフォートレス時)30.2m
翼幅(モビルフォートレス時)32.4m
本体重量214.1t
全備重量388.6t
ジェネレータ出力33600kw
スラスタ推力84000kg x2
スラスタ総推力168000Kg
移動用ロケット推力(MSモード)84000kg x2[1]
ミノフスキークラフト揚力(MF時)500000kg[2]
MA時最大滞空時間320分
姿勢制御バーニア6基
センサ有効半径10200m
装甲材質ガンダリウム合金他(詳細不明)
乗員1名

※スペックは,フォウ・ムラサメ機のものである。

 武装

胸部3連装拡散メガ粒子砲 x1

 ジェネレーター直結型で,大出力のメガ粒子を放射状に射出する。
 無論,コンデンサーやバッファによる稼動保障システムも持っている。
 射程はそれほど長くないが,中・近距離兵器としては非常に協力。
 放射角はある程度調整可能だが,威力と有効範囲は反比例する。

指部5連装ビーム砲 x2

 マニピュレーターの各指には,ジオングと同様のビーム砲が内装されている。
 ただし,直結型ではなくエネルギーCAPシステムを採用している。

頭部2連装メガ粒子砲 x1

シールド

 分離して,モビルアーマー時のサイドアーマーになる。
 ガンダリウム合金などによる複合的な構造を持つ部材を使っており,標準的な弾頭やビーム兵器では一撃で貫通することはまず不可能である。また,ミノフスキークラフトのサブデバイスと安定翼を内蔵している。

バリヤーシステム

 概要

 MRX-009《サイコガンダム》は,地球連邦軍のニュータイプ研究所のひとつであるムラサメ研究所が独自に開発を続けていたニュータイプ対応可変モビルアーマーである。
 地球連邦軍が一年戦争後に開発を進めた各種サイコミュ・システム搭載機の中で,事実上初の実用機となった機体である。

 先に開発された試作機の欠点を解決するために,強力なジェネレーターとミノフスキー・クラフトを搭載,サイコミュ・システムの運用にはかろうじて問題ないレベルの機体として仕上がっている。

 この機体は,ガンダムの名を冠してはいるが,実際には一年戦争末期にジオン公国軍が投入したMSN-02《ジオング》のコンセプトを昇華させた機体であり,事実上,同機の後継機である。
 新たに搭載された可変機構は,機体の長距離移動用のために搭載されたミノフスキー・クラフトを稼動させるためのものであるが,極めて短時間の飛翔ならばモビルスーツ形態でも可能である。
 極めて高い攻撃力と防御力を有する本機は,基本的にモビルアーマー形態での運用を前提とする機体である。この点は,サイコミュ・システムの安定稼働という点でも重要であり,いわばひとつの要塞として位置づけられることから,この形態を「モビルフォートレス形態」とも呼称する。
 武装は,大型拡散メガ粒子砲3門が主力であるが,各部に搭載されたメガ粒子砲も強力であり,まさに動く砲台といっても過言ではないだろう。

 引用

コミックス第1巻解説

 ニュータイプと呼ばれる特殊能力を持つものだけが操縦できるMS。通常のMSの2倍以上の大きさで,変形機構も備わっている。

 備考

パイロットについて

 劇中では,時夫らとの決戦に際して特務隊が投入した機体で,パイロットは描かれていないが,ローザかグランのいずれかとなる。
 なお,細かい解説等は存在しないため,本文解説はΖガンダム劇中のものとなる。

 関連項目

 編集者


[MS/MA・M]
[モビルスーツ・ALIVE]
[加筆募集・MS]


最終更新時間:2016年04月14日 22時47分57秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注

  • [1]1/300 プラモデルインストラクション
  • [2]1/300 プラモデルインストラクション