トップ 差分 一覧 Farm ソース 検索 ヘルプ ログイン

〔GAT-X102〕デュエル(アサルトシュラウド装備)

お願い

  ■検索等で初めて来訪した方は,注意書き等を必ずご覧になってください。
  ■Wiki項目への直接リンクは避けるようお願いします。→<必読>  頻繁に項目変更が行われる関係上,直リンクはエラーのもととなります。
  ■あまりにマナーの悪い人がいましたので,一部項目にアクセス禁止処理を行いました。
  ■極めて短時間で集中的アクセスを行ってるIPについては,終息の目処が立たなかったためアクセス禁止処理を施しました。解除申請は本家掲示板にて。

ユーザーファイル入口

デュエル(アサルトシュラウド装備)
デュエルガンダム・アサルトシュラウド

  • [MS]

データ

機体データ
型式番号GAT-X102
兵器区分中近距離戦闘用試作モビルスーツ
所属地球連合→ザフト
パイロットイザーク・ジュール
製作データ
デザイナー大河原邦男
初出作品機動戦士ガンダムSEED
参考文献GUNDAM WAR
Gジェネレーションポータブル ほか



 スペック

項目内容
全高17.50m
頭頂高Unknown
本体重量Unknown
全備重量Unknown
重量61.9t
重量(アサルトシュラウド装着時)103.47t
ジェネレータ出力Unknown
スラスタ推力Unknown
装甲PS装甲

アサルトシュラウド

 ストライクとの戦闘によって傷を負ったデュエルに追加された装備。
 元来アサルトシュラウドは,特定任務におけるMS用の増加装甲という位置づけであり,その脱着もMS同士で行うことのできるようなシステマチックな物であった。
 それでいて,基本的なユニットは,ジンやシグーと言った機体ごとに用意されるわけであるが,製作自体は容易であるというメリットも存在する。
 そのため,比較的用意しやすいという点から,装甲に不安のあったデュエルに追加されることになった物と思われる。
 ただし,その超重量ゆえ重力下での活動は制限されてしまう。

 武装

57mm 高エネルギービームライフル

 基本的にはストライクと同じ口径と出力を持つビームライフルではあるが,デュエルのそれは銃身の下部に小型のマルチ・ガンランチャーが取り付けられている。これは,バスターガンダムに装備されている物と同系列で,榴弾やグレネードによる「面の破壊」を可能にする。

ビームサーベル

 背面バーニアの左右に装備された斬撃用ビーム兵器。デュエルの基本武装はこれとビームライフルのみであるが,その汎用性から見て複数種に兵装が考案されていたと思われる。

175mm グレネードランチャー

頭部75mm 対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン

220mm径5連装ミサイルポッド

 アサルトシュラウドの左肩に内蔵されたミサイルランチャー。連合軍月面艦隊との軌道上会戦では多くの敵艦戦を破壊した。
 レールガンとミサイルポッドの組み合わせは,開発の際,バスターガンダムを元にしたものと思われる。

115mmレールガン シヴァ

 破壊心の名を冠された電磁レールガンの速射はその異名の通り,対象物(PS装甲以外ではあるが)にことごとく致命的なダメージを与える。
 この「フレミングの左手の法則」を応用した物理兵器は,本来ならば弾頭加速のために長大なレールを必要とする物であるが,それをMSに携帯出来るまでにしたザフトの技術水準は注目すべきだろう。

MS用バズーカ

シールド

 耐ビームコーティングを施したシールド。ストライクと共通のタイプでカラーリングが異なる。

 概要

 GAT-X102《デュエル》は,地球連合軍(大西洋連邦)が開発した5機の試作モビルスーツの1機である。
 この機体は,極めて初期にプランニングされた機体であり,連合が開発を進めていたモビルスーツ用フレームの中でもベーシックなフレームであるX100系フレームのリファレンスとも言うべき機体となっている。

 デュエルは,量子シミュレーションテストによって設計された,X101(機体名は不明だがおそらくコードのみだと考えられる)のデータを元に設計・建造されており,実際に建造された実機としては初号機となる。この点で言えば,全ての連合系モビルスーツの祖となった機体であるともいうことができる。
 従って,「建造されたフレームに,必要最低限の稼働保証をもたらす装甲を施した機体」というのがこのデュエルの正当な評価だと思われる。

 実際,デュエルに施された装甲は機体が近/中距離戦闘を主眼においたプランニングでありながらも,長距離戦仕様のGAT-X103《バスター》やマルチロール機のGAT-X105《ストライク》と比較して「薄い」と思われる箇所が存在しており,シミュレーションデータによって設計が完了したフレームの「実機による不具合」を検証するためのテストベッドでもあったと想定されるのである。(蛇足ながら,デュエルに採用されたPS装甲は実体弾に対して極めて強固な防御力を誇るため,この点を含めた検証が行われた可能性もある。)
 完成した機体は,オーブ連合首長国のスペースコロニー「ヘリオポリス」において,強襲機動特装艦アークエンジェルへと搭載によって,地球連合の本拠地であるアラスカ基地へと移送され,本格的な量産機の開発のためのデータ用となるはずであった。
 しかし,本機はヘリオポリスを強襲したザフト部隊によって強奪され,以後,鹵獲機としてその矛先を地球連合に向けることとなる。

運用

 様々な予備パーツ群とともに奪われたデュエルであるが,ザフト側でも本機の特性は早くからつかんでいたようである[1]
 イザークの運用によって,一部損壊した本機は,損壊部分の修復とともにジン,シグーの装備であるアサルトシュラウドを本機用に製作,装着することで本機の基本的な戦闘力と防御力の向上を図ったのである。
 しかし,その直後アークエンジェルが地球へと降下したため,本機とバスターもこれに追従,地球上へとその戦場を移すこととなった。このため,アサルトシュラウドを装備した本機にとっては,もっとも過酷な戦場に移動したと言うほか無く,(特に初期は砂漠戦がメインであったこともあり)本機が活躍出来なかったのは,ある意味やむなしと言ったところであろう。
 その後は,大気圏内用MSサポートデバイスであるグゥルを使用し[2],戦線を転戦することとなる。

 再び戦場を宇宙に移した後は,それこそ本領発揮と言うべき活躍を見せ,アサルトシュラウドを分離しての近接攻撃によって新型GAT-XシリーズであるGAT−X252《フォビドゥン》を撃破し,この時既にアークエンジェル側の戦力となっていたバスターとともにGAT-X370《レイダー》をも撃破するという活躍を見せた。

 なお,第2次ヤキン・ドゥーエ攻防戦の終結後に結ばれた停戦条約が発効した後,本機は連合軍に返却されたと言われている。しかし,その後の所在については明らかではない。

ディアクティブモード

 GAT-Xシリーズにおいて,PS装甲がバッテリー切れによりダウンすることを「フェイズシフトダウン」といい,PS装甲が稼動していない状況のことを「ディアクティブモード」と呼称する。
 ストライクの場合,バッテリー切れ以外でも任意にON/OFFが可能なようだが,デュエルも可能かどうかは不明である。

 引用

GUNDAM WAR TR 白き光芒 SEED U-S19

 連合軍の開発した試作MS。5機のガンダムの中で,もっともベーシックな構造を持ち,以降の開発において,そのベースとなった機体。後に,ザフト軍によって改装が施されている。

 備考

 ザフト製モビルスーツのアサルトシュラウド装備状態では型式番号に変化が見られる(例:ZGMF-1017→ZGMF-1017AS,ZGMF-515→ZGMF-515AS)ため,デュエルに関しても暫定的な型式変化の可能性は存在する。
 また,アサルトシュラウドの装備に伴ってザフトでの登録ナンバーが設定された可能性もあるため,これらが明らかとなった時に記述を行う。

機体名

 デュエルガンダムという機体名は,商標に伴う名称であり,劇中では単に「デュエル」としか呼称されていない。このため,アサルトシュラウド装備の機体名称に齟齬が生じてしまう。デュエルガンダム・アサルトシュラウドという名称とデュエル・アサルトシュラウドという名称でどちらが正しいのか,という点である。劇中では触れられていないが,実際には,ジンやシグーと同じく,「デュエルアサルト」が正式名称である可能性も高い。

名称の変化

 初期名称として,HobbyJapan 2002/11 SEED情報局には,「デュエルガンダムアサルトアーマータイプ」と記載されている。

死体袋

デュエルガンダム・アサルトシュラウドのネットにおける通称。
アサルトシュラウドの語源そのものである。

 関連項目

 編集者


[MS/MA・G]
[モビルスーツ・SEED]


最終更新時間:2015年11月21日 16時20分05秒

 ノート

本項目に追加情報を記載する
※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。

脚注

  • [1]これは,アスランの査問会での発言からも想定することが出来る。
  • [2]100tを超える自重のデュエルを飛行させることが可能であることを考えるに,グゥル恐るべしである(笑 逆に言えば,地球圏におけるジャンプ移動がかろうじて可能なデュエルのスラスタ推力は,少なくとも100