>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔FD-03〕グスタフ・カール]] !!!グスタフ・カール *[MS] !!データ ,機体データ{COLS:2|LEFT} ,型式番号,FD-03 ,兵器区分,治安部隊用量産型モビルスーツ指揮官機 ,所属,地球連邦軍 ,パイロット,連邦兵 ,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD} ,デザイナー,不明 ,初出作品,機動戦士ガンダムUC ,参考文献,機動戦士ガンダムUC公式サイト !!スペック ,項目,内容 ,全高,22.0m ,頭頂高,Unknown ,本体重量,29.0t ,全備重量,60.0t ,ジェネレータ出力,Unknown ,スラスタ推力,Unknown ,装甲材質,ガンダリウム合金 !!武装 !ビーム・ライフル !ビーム・サーベル !バルカン砲 !グレネードランチャー !フレキシブル・シールド !!概要  RGMシリーズの直系機として開発が進められた機体で,同時期に開発が進められていたRGM-96Xジェスタとは別系統に進化した機体。  第2次ネオ・ジオン戦争以降,再編が進められた連邦軍の量産機の中核を占めるRGM-89ジェガンに対して,これを補完する形で開発が進められた機体であると考えられ,RGM系列機ではあるが,かつてのRGM機同様「ガンダムタイプの量産型」としての側面を強く持った機体でもある。(一説には,RX-93系の技術を利用して開発された機体とも言われる{{fn 小説版の記述にもあるが,センサー系に関してはνガンダムにも匹敵する性能だとされている。また,小説版のデザインはνガンダム系に近いバランスの機体であり,ガンダム系技術のスピンアウト機と言われても納得できるものではあった。}}。)  性能は量産機としてはきわめて高い部類になるが,本機が配備されたU.C.0100年代は,大型化したMSの恐竜的進化の到達点でもあり,ガンダムタイプや特殊兵装を備えたカスタムタイプMSなどと比較すると力不足は否めないものとなっている。  重力化における汎用性を突き詰めた機体であるが,一部のガンダムタイプのような飛行性能(あるいはそれに準ずるもの)は持たず,従来通りのサブ・フライト・システムとの連携を前提とした設計である。また,生産設備もRGM-89系を流用できるため,比較的生産性も高いと考えられる。  武装はこの当時の連邦軍のものをほぼ全て利用可能で,この点でもきわめて汎用性が高いということができるだろうう。  本機は,新規開発途上であり,稼働試験として先行運用が行われていた。 !!引用 !ガンダムUC 公式サイト  RGMシリーズの直系にあたる強化型MSとして,『UC計画』に組み込まれていたジェスタとは別ラインで開発が進められている最新鋭の量産型汎用MS。ある地球連邦地上軍施設にて,稼動試験を名目とした本機の先行運用が行われている。 !!備考 !デザインの変遷  グスタフ・カールを含む「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」を初出とするモビルスーツは,初めてゲームに登場することとなった「SDガンダムGジェネレーションF」において,全てデザインがリライトされている。  Ξガンダムおよびペーネロペーは,オリジナルデザインを行った森木泰弘氏によるリライトのため,ディテールの差異など細かい部分(ただし,その数はかなりのものである)の改変のみであるといっても間違いではないが,藤田一己氏によってリライトされたグスタフ・カールとメッサーは,その趣を大きく変えることとなった。  公国軍系のイメージを残すメッサーはともかく,グスタフ・カールは,機体のイメージすら一新され,小説版の「ガンダムタイプの量産型」というイメージから,「連邦軍の開発したジム系重MS」といったイメージに変化している。(加えて,ガンダムUC版ではカラーリングがより暗く設定されており,ジェスタと印象が近い{{fn 蛇足ながら,ガンダムUCに登場した機体は,デザインそのものはGジェネレーション版をベースとしており,新たに設定が起こされている。また,その設定もきちんと「グスタフ・カール」が描かれており,一般機のドーラ・カールではないところに,スタッフのこだわりを感じる。}}。) !開発経緯の補足  グスタフ・カールは,閃光のハサウェイ劇中においては,既に配備済みの機体として登場しており,どのような経緯で開発されたものであるかについては触れられずに終わっている。しかし,その後のゲームやGUNDAM WARのカードなどで,開発の経緯(らしきもの)が触れられるようになっており,現在の考え方はほぼそれらを統合したものである。  GジェネレーションF以降では,書籍「MSグラフィカ(サンライズ監修)」の分冊の一つ「Ζガンダム編」に登場しており,「GUNDAM EVOLVE../9」と「閃光のハサウェイ」の間を埋めるような設定になっている。(この時点での時代設定は,U.C.0097年で,実はガンダムUCよりも後となる。)  この「MSグラフィカΖガンダム編」に登場した機体は,反地球連邦組織「EARM」によって奪取された機体という設定であったが,この時点で新鋭機であるグスタフ・カールが単なるテロ組織によって運用される,という状況は考えにくく,場合によってはこの組織に手を貸した人物(または組織)が存在するということになる。  なお,この資料では,「グスタフ・カールには軽装型と重装型が存在した」という解釈がなされており,その考え方を元にすると,軽装型が小説版のグスタフ・カール,重装型がGジェネレーション版デザインと解釈することもできる{{fn Gジェネ版と小説版の機体デザインの相違についての考察は,「新説/珍説ブチ上げまShow」を参照のこと。}}。 !型式番号  グスタフ・カールの型式番号のFD-03について,どのような理由から登録されたものであるかについては,一切説明された資料が存在しない。現在解説で見られるRGM直系の機体であるとするならば,RGMナンバーである方がスマートではあるので,何らかの原因によって傍流に押しやられた開発計画であったと推定される。(それでも当時の連邦政府の重要拠点であるアデレード近傍の基地に配置されていたこと考えると,量産機としては高い性能を見込まれた部分があるのであろう。) !!関連項目 *[[MS-LEXICON-Wiki/グスタフ・カール|MS-LEXICON:グスタフ・カール]] !!編集者 *あさぎり ---- {{category MS/MA・F}} {{category モビルスーツ・ユニコーン}} ---- {{lastmodified}} !!ノート ■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]] ※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。