>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔MSZ-009〕プロトタイプΖΖガンダム]] !!!Gトップ0型 *[MS] !!データ ,機体データ{COLS:2|LEFT} ,型式番号,型式不明 ,兵器区分,汎用攻撃型可変試作モビルスーツ ,所属,エゥーゴ ,パイロット, ,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD} ,デザイナー,大河原邦男{{fn 厳密には画稿無し}} ,初出作品,M-MSV ,参考文献,SDクラブ ほか !!スペック ,項目,内容 ,全高,Unknown ,頭頂高,Unknown ,本体重量,Unknown ,全備重量,Unknown ,ジェネレータ出力,Unknown ,スラスタ推力,Unknown !!武装 !ダブルビーム・ライフル !!概要  MSZ-009《プロトタイプΖΖガンダム》は,エゥーゴ(アナハイム・エレクトロニクス)が究極のモビルスーツとして開発を進めた機体である。  グリプス戦役が勃発する以前,エゥーゴは来るべきティターンズとの決戦を想定し,強力なモビルスーツの開発をアナハイム・エレクトロニクスに依頼していた。俗にG計画と呼ばれるこのプランは,かつて一年戦争において,伝説的な戦果を残したRX-78《ガンダム》と,そのサポートデバイスとして運用されたGパーツの機能を統合した可変モビルスーツとして新鋭機の開発を依頼したものであったが,あまりにも高難易度の要求であったため,事実上頓挫していたものである。  しかし,単体での可変機であるMSZ-006《Ζガンダム》の開発によって得られた様々な技術的蓄積によって,その実現に目処が立ったことから,改めて開発がスタートしたものである。  当初案では,2機の重戦闘機(後に,Gトップ0型,Gベース0型と命名された)へと分離変形し,これらが単独でドッキングすることで大型戦闘機(これも後にGフォートレス0型と命名された)へと変貌するというプランであった。  実際に建造された機体は,武装を持たない機構試作機に近いものであったが,機能そのものとしては,十分完成の域に達しているといえるものであった。  しかし,運用試験中の事故によるプラン修正と,実際に装備する武装プランの決定による紆余曲折があり,機構試験後に新開発の小型高出力ジェネレーターへと換装,ハイメガキャノン搭載の頭部やビーム・サーベル兼用のダブルビーム・キャノンへの換装が行われている。  この改装後の姿を「B型」,「2型」などと呼称する。(なお,型式番号の変更については諸説存在しており,MSZ-009のままの資料が多いものの,MSZ-009Bとされるものや,極めて一部には,MSZ-009-2とするものも存在する。)  ティターンズとの最終決戦に向けて完成を急いだものの,要求スペックにはこの段階に至っても未だ達しておらず,さらにジェネレーター出力の向上と機体構成の変更が行われることとなった。  この段階で,コア・ファイターの搭載も決定しており,現在我々が目にするようなMSZ-010《ΖΖガンダム》の姿へと変貌したのである。知っての通り,完成した機体は,ジュドー・アーシタというニュータイプパイロットを得たことで,ネオ・ジオン軍との戦闘において,大きな戦果を挙げることとなった。  本機は上半身が変形した重戦機形態である。  初期型には搭載されていなかった武装が追加されている。 !!引用 !Gジェネレーションポータブル / GジェネレーションF  プロトタイプZZガンダムの分離形態。  Gフォートレスの前身にあたる機体だが,MA形態での合体機構は持たない。そのため上半身「Gトップ」と下半身「Gベース」によって構成される。  Gフォートレスに比べて火力が低いため,この形態での戦闘能力はあまりない。主に長距離移動の際に用いられる。 !!備考  引用のGジェネレーションの記述では、合体できないようになっているが、実際には合体可能。 !!関連項目 !!編集者 *あさぎり ---- {{category MS/MA・不明}} {{category モビルスーツ・M-MSV}} {{category 加筆募集・MS}} ---- {{lastmodified}} !!ノート ■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]] ※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。