>>[[ユーザーファイル入口|USER/〔AMX-107〕バウ]] !!!バウ・アタッカー *[MS] !!データ ,機体データ{COLS:2|LEFT} ,型式番号,(AMX-107){{fn 単独の型式は不明}} ,兵器区分,重戦闘機 ,所属,ネオ・ジオン軍(アクシズ) ,パイロット,グレミー・トト ,製作データ{COLS:2|BGCOLOR:88aaff|BOLD} ,デザイナー,出渕裕 ,初出作品,機動戦士ガンダムΖΖ ,参考文献,GUNDAM WAR{{br}}MS大全集2015{{br}}GジェネレーションF ほか !!スペック ,項目,内容 ,全高,Unknown ,全長,26.60m ,翼幅,24.26m ,頭頂高,- ,本体重量,Unknown ,全備重量,46.3t ,ジェネレータ出力,Unknown ,スラスタ推力,18760kg x4,7460kg x1 ,総推力,82500kg ,黒歴史コード,05-0462155 !!武装 !ビームライフル(3.6MW)  バウの専用ビームライフル。  基本的にはアサルト仕様だが,ラピッドモードでも使用できる。 !AMM-06Hミサイル x6 !シールド  AMX-103ハンマ・ハンマ同様,メガ粒子砲を内装する攻防一体の装備。  アタッカー形態時には,機体下面に装備され,フェアリングユニットとなって機体下面の空力特性を改善させている。 !シールドメガ粒子砲(0.77MW)x 5 !!概要  AMX-107《バウ》は,ネオ・ジオン軍が開発した汎用攻撃型分離可変モビルスーツである。元々ネオ・ジオン軍では,可変機構を有する量産機が大量に配備されていたこともあり,こうした可変機構を組み込んだ機体の開発について,コスト面や開発における難易度を理由に忌避する傾向にはなかった。  本機バウは,試作当時「ヒリュー(飛龍)」と命名されており,その名称が意味する様な飛行型の可変形態を取る機体として開発が進められていた。しかし,開発コンセプトにおいて,本機の飛行形態が2機の重戦闘機への分離機構を有している点が問題視された。  すなわち,ネオ・ジオン軍にとっては深刻な問題である「パイロット不足」の問題で,1機のモビルスーツを運用するにあたり,2名のパイロットを必要とする点が非効率とされたのである。また,これに対して,1機を無線操縦によって対処する案も提示されたが,ミノフスキー粒子散布下での無線コントロールに不安があることから,機体そのものの開発計画がペンディングとなった。  しかし,機体本体のスペックは上々であったことから,当時のアクシズでは慣例的に行われていた「試作機を士官専用機として改修・配備する」といったプランにより,純粋なモビルスーツへの改装が行われることとなった。  だが,パイロットとして予定されたグレミー・トトが,この改装に待ったを掛けたのである。グレミーは,全ての機構を温存した上で,さらに却下された無線誘導に加え,バウ・ナッターには慣性誘導装置や強力な弾頭の搭載を求めたのである。  この結果,バウは,単なる可変モビルスーツとしてではなく,一撃必殺の打撃力をもった攻撃機としても位置づけられる機体となったのである。  また,その後バウは,構造にムーバブル・フレームを取り入れたため,堅牢で自由度が高い上コピーも容易であることや,前例のない戦術の展開を可能とする特異なモビルスーツとして評価されたことから,量産されることとなる。  本機《バウ・アタッカー》は,バウの分離時におけるAパーツ(上半身)が変形した重戦闘機で,バウの攻撃力のほとんどをこの形態でも使用することが可能である。 !!引用 !1/144HGUC バウ インストラクション  バウの上半身で構成される攻撃機。フレキシブル・ウィング・バインダーが主翼となり,空力的にも安定した飛行が可能。ビーム・ライフル,ミサイル,グレネードランチャーなど武装も豊富だが,緊急時には脱出艇そのものとなる。 !!備考 !!関連項目 *[[〔AMX-107〕バウ]] !!編集者 *あさぎり ---- {{category MS/MA・不明}} {{category モビルスーツ・ZZ}} {{category 加筆募集・MS}} ---- {{lastmodified}} !!ノート ■[[本項目に追加情報を記載する|BBS2]] ※追記できる情報(他愛のないものでかまいません)がある場合,上記リンクから記述専用ページに移動し,情報投入をお願いします。